SSブログ

エネループチャージャーN-TGR01WS [機材]

2年契約のイーモバイル端末ポケットWi-Fi。今年の11月までは続けねばならない。先日、「新型端末に替えませんか?2年契約で」みたいな勧誘電話がかかってきたが、毅然として拒否。このキャリアにもう飽きちゃったのよね。

DSC00360.jpg

買い換えようとすると機器の調子が悪くなると言う法則。電源がすぐ切れるようになった。バッテリーの寿命?心なしかカバーが浮いてるような気がする。

DSC00363.jpg

続きを読む


室見灯明まつり2011 [日常]

土曜日は室見川に灯明まつりなるものを見に行った。

DSC00321.jpg

河岸にたくさんの灯明がともる。

DSC00315.jpg

続きを読む


リコー フォトワークショップ ツアー2011 GXRを使ってきた [日常]

先週23日はリコー フォトワークショップ in 福岡。能古島という博多湾の小島に行くイベントだったので参加申し込みをしていた。集合は姪浜のカフェ。参加は自分とヨメさん。おまけでガキども。

DSC00223.jpg

参加は16名。欠席1名だったかな。地元はもちろん、北九州からの参加も目立つ。講師は岡嶋和幸氏という方だった。最初にレクチャーを受ける。

DSC00224.jpg

使用機材 ボディ  リコーGXR
カメラユニット GR LENS A12 28mm F2,5 /
GR LENS A12 50mm F2,5 MACRO (セットで貸出し)

DSC00228.jpg

GXRに触ったのは2度目か3度目。センサー一体型ユニットという訳のわからないものを開発したリコーは面白い企業だと思う。自分のリコーとのお付き合いは草創期デジカメDC-1に大枚はたいて以来。その前はフィルムのコンパクトなカメラを持っていた覚えがあるので、割と好みのメーカーなのである。先々、ペンタックスKマウントユニットが用意された暁には本気でGXRも検討するだろうて。

DSC00230.jpg

続きを読む


今年のInterBEE断念 [機材]

InterBEE初日は11/16。昨日スターフライヤーSTAR LIMITED(早売りの格安席)予約の期限が切れてしまった。一年一度のお楽しみなのに今年は不参加になりそうだ。理由は1. 日帰り弾丸旅行に対してヨメが"贅沢"と許可を出してくれなかった。2. 設計変更料の支払いを前にそもそもそんな金がない。3. 放射能が心配(笑?いやいやN95くらいは持って行くつもりだった)。まあQBEE行けたから良しとするかぁ。

メモリーカードが満杯になりつつあったのでバックアップ後に初期化した。最近動画撮りにも試用しているカラカラ音のNEX-5Nにはパナ32GBを充てよう。Eye-Fi 8GBは案外使い道が少ないが、スチル専用機K-7でつかってみることにした。SanDisk Extreme III 16GBはEX用の予備にしよう。トランセンド32GBはポケットサーバに使ってみようか・・・?

DSC01611.jpg

個人的なネタはたくさんあるのだけれど、忙しい・・・いや、興味の方向が放射能関係に行ってしまったので、なかなか記事を書けなくて。


SAL30M35 (E 30mm F3.5 Macro) [デジカメ]

ソニーストアから昨日到着したよ。

IMGP8464.jpg

待ちに待ったEのマクロ。これが無いためにKマウントのアダプターにまで手を出したのだ。

IMGP8468.jpg

ZEISSのMCプロテクターがセットになってる。確か結構なお値段がするので気を使っちゃうわ。もっと安物でもよかったような。

IMGP8467.jpg

続きを読む


DY-PS10 meets iPod & iPad [AV]

BWT3100で持ち出し番組を作成する。この機能を使う日が来ようとは。

IMGP8454.jpg

このときDIGAで言うところのVGA高画質に変換しておかないとiPod側からポケサバ内の番組が見えない。注意。

IMGP8462.jpg

作成後にSDカードへ転送開始。

IMGP8452.jpg

番組の入ったSDカードをDY-PS10に埋め込む。

IMGP8453.jpg

続きを読む


Final Cut Pro X Software Update Version 10.0.1 [NLE]

Version 10.0.1のアップデータが来るみたいね。Media Stem……新機能らしいが、読んでもよくわからない。他、TimeCodeやXMLに改善したとか。しかしマルチカメラとモニタリングについては来年までかかるらしい。もうしばらく待つとしましょう。

http://www.apple.com/finalcutpro/software-update.html

そんなことよりCamera Import SDKだ。これをソニーが利用すればXDCAM EXをネイティブに扱えるプラグインが開発できるのだそうな。今のところサポートされて無くて困っていたのだ。

http://help.apple.com/finalcutpro/cameras/ja/index.html

fcpex.PNG

ProApps QuickTime Codecs

http://support.apple.com/kb/DL1396

以下をサポート。Mac用のみ。import/exportが自由に出来るのかしらん?

  • Apple Intermediate Codec
  • Apple ProRes
  • AVC-Intra
  • DVCPRO HD
  • HDV
  • XDCAM HD / EX / HD422
  • MPEG IMX
  • Uncompressed 4:2:2

あのぅ3D関係は……いや、なんでもないw


DIGA DMR-BZT910~60pはプロですから編 [AV]

HDR-TD10の64GB SDXCカードを食わせてみよう。メディアを挿して中を覗くとAVCHD, AVCHD 3D, AVCHD PROに分類されてる。PRO?ああ、60pのことか、それは誇らしいなw

IMGP8439.jpg

取り込み先をHDDに指定する。

IMGP8438.jpg

おおっ、他社カメラのでも差分出来るようになったのか?

IMGP8437.jpg

しかも日付別とか。ますます死角なしなのか?

IMGP8440.jpg

続きを読む


DIGA DMR-BZT910~メニュー編 [AV]

おおっ、ニューインターフェース。3x3で計9個のボタンを3面で使える。しかもカスタマイズOK。自由度は高いぞ。今までの縦列メニュー方式と比べると華やかな印象を受ける。ソニー、差をつけられたな。ただし一段メニューを掘り下げると従来通りになる。まだ改革途上と見た。

IMGP8406.jpg

フリックはおそらく新型のパッドに関係する項目だが、カバーをしてしまったウチでは使えない。そのせいか押し間違いが多い。特に決定ボタンを押し損ねるとイラッとすること多し。

IMGP8409.jpg

続きを読む


DIGA DMR-BZT910~開梱編 [AV]

待望の新型DIGAが一昨日に届いた。プレミアム機は出荷が遅くて待ちくたびれたよ。DIGAの箱はいつもながら小さい。保管しておくのが楽。

IMGP8381.jpg

早速開梱する。

IMGP8383.jpg

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。