SSブログ

Vegas Pro 11アップグレード [NLE]

世は空前の円高。B&Hでの大人買いには絶好のチャンス。しかしながら家庭の事情でちょい難しい自分は、先日から案内が来ていたVegas Proの新版を購入してみることにした。

vegas11.PNG

米ドル150ドルくらいのUG代は日本円にして10800円。特別割引というのが為替調整分なのかなと思ったり。UG代金が良心的なので毎回UGしてしまうものの、アクティブなユーザーではない罠。一応ver.8からのユーザーなので今度こそは身につけたいものだ。

vegasdiscount.PNG

ついでにWin7にSP1をかけておく。

w7sp1.PNG

Vegasインストール。TD10の3D 5.1chファイルを読み込んでみる。V2本とA4本。Vはもちろん3Dの右左。Aはフロント2chとリア2chがセットになっているものがあり、計5.1chとなる。ウチのホームビデオで聞き比べてみたが、0.1ch成分はほとんどないね。リア2chはフロント2chを不明瞭化したような音。一番音が大きくて明瞭なセンターモノラルだけで十分な気がするわ。

v11tl.PNG

7ポートHubまで使っているのにUSBの端子が不足気味。RS-EC22-U3Rは、下側の中空スペースに3.0接続のSD/CFのカードリーダーを組み込んで欲しいな。Pro版として+5000円で売ればいいと思う。

IMGP8508.jpg

ファイルをラトックRS-EC22-U3RのRAID0ドライブに置いてみたが、なかなか快適。ただC2D 2.66GHzのMBPでは展開が間に合わないため、パラパラ感が否めない。本気出すのは来春MBPを買い替えてからか。

contents.PNG

再度、MacOSで立ち上げてRAID0ドライブを接続してみた。USB2.0ポート経由なら普通に使える。あとはExpresscard USB3.0カードのMac用ドライバを用意するだけだ。是非ラトック様に開発して欲しいと思う。


USB3.0対応RAIDケースRS-EC22-U3R実測編 [PC]

下はラトックとの比較用に考えていた外付けHDDケース、ONNTOのDataTale Air 2.5 2-Bay RAID System。1394b, eSATA, USB2.0のインターフェースを持った強力なポータブルRAIDだったのだが、放置数ヶ月で何故か壊れてしまった。PCから認識しないのだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100812_387068.html

IMGP8496.jpg 

中を開けてみる。HDDはHITACHIの500GB 5400rpmが2基。サイドバイサイドで設置してある。

IMGP8500.jpg

タイの2008年産と結構古いのに裸族のクレードルに直接刺してみると壊れてはいなかった。あくまでもケースがおかしいみたい。ONNTO信用無くすよ。

DSC00943.JPG

これも比較に考えていた3.5インチHDD型のRAIDケース。

IMGP8502.jpg

HDDの装着は蓋を閉めるだけと超簡単。しかし、ケースを裸族のクレードルに刺してみると電力が足りないためか、うまく認識されなかった。そうなると内蔵するPCもないので使いにくい。

IMGP8503.jpg

中身は2008年度タイ産のHITACHI 320GBが2基入ってた。これらのベアドライブは他で使っていくしかなさそうだ。

IMGP8506.jpg

さて今日のレビュー。手持ちのWDの1TB 2基を左手のラトックのRS-EC22-U3Rに入れてみた。

IMGP8507.jpg

続きを読む


USB3.0対応RAIDケースRS-EC22-U3Rインストール編 [PC]

えっと、今回はモニター企画である。自腹度がないぶん、むしろプレッシャーを感じてしまい、開梱が遅れてしまった。一ユーザーとして気取ってみても仕方がない。いつも通りに思うがままの意見を載せてみよう。

DSC00935.JPG

今回頂いたのはUSB3.0対応RAIDケースRS-EC22-U3Rというもの。自分は現在3.5ドライブを内蔵できるコンピュータを使ってないこともあって、購入するハードディスクドライブは2.5インチが中心である。自宅サーバの外付けとしても、3.5インチの多段ケースは使用頻度の割に使用電力が多い上、うるさいと感じることが増えてきた。無論、絶対的な容量と速度を考えれば、3.5インチなり、SSDなり使うことになるのだけれど、自分もいい年こいてくると中庸って大事やなと思うのだ。

DSC00936.JPG

一方、インターフェースカードREX-EXU3はオマケでもらえた。最近アップデートされたMacBook ProでもやはりUSB3.0は載らず、Macへの搭載はインテルの次期チップセット次第と思われる。次の新型Macノートが来春以降ならば、今は拡張カードで補う必要があるわけなのだ。

DSC00939.JPG

続きを読む


地元の合唱コンクール [日常]

こっちに来てから初めての合唱コンクール。学内対抗らしいが、どの程度の装備で行けばいいかわからない。東京の小学校の合唱団は地区大会トップ抜け=Nコン全国大会上位入賞確実みたいな地域だったので、EX2台出す価値があったのだが、こっちはどのくらいの熱意があるのだろう。様子見としてはNX70+AT822単独でいいかなと考えた。

DSC00907.JPG

曇天。会場はこの反対側。装備が軽いのチャリで到着。

DSC00910.JPG

続きを読む


お勉強の週末 [日常]

先週金曜は下関のとある学会へ。電車の乗り継ぎに失敗し、門司で乗り換えすると山口がとても遠く感じる。

IMG_0200.jpg

どこのヨーロッパですか、みたいな駅前の立派なビル。調べてみると結婚式場らしい。俺が使った式場なんて震災で壊れるほど、ボロかったというのに生意気な(笑)

IMG_0201.jpg

シーモールだけかと思っていたら、意外と発展してる。我が故郷は完敗してるわ。

DSC05413.jpg

会場入り。早速基礎編みたいなのを聴講してたら、某先生が日本の食料の放射能基準はとても厳しいのですと曰い、俺仰天。慌てて手元のiPadで検索すると、御用認定されていた。納得。

DSC05417.jpg

弁当。全国的にヤバイと思われるキノコは食べないことにしてる。

DSC05420.jpg

メッセからの眺め良し。先日行った海響館といい、まだまだ観光するところはありそうだ。次は家族で来ようかと思う。

DSC05423.jpg

土日は地元で別のお勉強会に参加。疲労しつつも、ある資格が取れた。ヨメさんも週末は同様に学会へ。その間、放置していたガキどもに家の中を荒らされていたが、仕方あるまいな。

 


ネットワークカメラDY-NC10 [メモリーカム]

このところ興味が別の方向に向いていて、デジ製品への反応が薄い。PSP Vitaも完全にスルーしちゃった。別になければなくてもいいし。しかしアンテナの感度を下げすぎて落としたのがコレ。パナセンスのモニター商品DY-NC10。パナのネットワークカメラの新系列みたいね。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DY-NC10
http://panasonic.jp/nwcamera/index.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110921-2/jn110921-2.html

DY-NC10.PNG

特徴は1/4 130万画素 CMOS、動体検知、無線/有線対応、音声マイク、パンチルト可(光学ズームは無し)、DIGA録画可、ビエラにアラート表示などなど盛りだくさん。i-Pro系じゃない民生機の方によくこれだけ詰め込んだと思う。ビエラはうちのポータブルHV200でもよいみたい。PCビューアはプラネックスのを使うのね。対応DIGAはBW*30系以降と幅広い。敢えていえばPoE対応の屋外版が出ればベストかなと。目的は新居の防犯用だから。

DY-NC10.jpg

問題はプラズマビエラの将来だな。4K対応版も出さずに打ち止めになっちゃうん?それは悲しい。


今年の運動会3rd撮り [日常]

今年最後の運動会に備えて、買い物をする。amazon経由のジョーシンから購入。

DSC00575.jpg

信頼の象印。SF-CC20-XA。要は2リットルサイズの水筒である。

DSC00581.jpg

まあ何しろでかいのだが、大は小を兼ねまくる。大家族(というほどでもないが)には必須のキャパだろう。

DSC00582.jpg

こいつの保冷力は素晴らしかったね。 さて、その運動会であるが・・・

DSC00583.jpg

続きを読む


エアカウンター販売近し [放射能防御]

娘の学校の宿題。近所のスーパーの野菜を調べてきたという。凄くタイムリーなので参考にする。気になるのは福島の梨、長野のキャベツ、白菜くらいか。青森はギリOKとしよう。地場の大衆スーパーでは九州野菜の占有度は高い。イオンみたいな全国系スーパーに行かなければ間違って口にすることはなさそうだ。

IMGP8481.jpg

アスマル君からDMあり。エアカウンターの先行販売とか。12日までで9800円ねぇ。確かに安いが、例の御用さんが監修してるのであやしい感が拭えない。来るべき東京旅行の際にはガイガー必須と思っているのに、機器選定が悩ましい。

aircounter.PNG

悩んでいたら、ヨメさんから「エステーとか使えねーものしか作ってないからやめろ」とのこと。なるほど奥様連中からは信頼のないメーカーなのね。踏ん切りがついた。

pic01.jpg

こうなるとメイドイン福島の宗像ガイガーしかないのか? 国産GM管じゃなくてもいいかな?


Jobs亡きあと [時事]

昼くらいのニュースで知った。生きながらにして伝説の人、Steve Jobs氏2011年10月5日没。享年56才。覚悟はしていたが、実際お亡くなりになると、早い、早すぎるわ。ウチの親父の方が長生きしちゃったよ。このくらいのVIPであればありとあらゆる治療法は試されたろうに、ガンには勝てなかったのね。一般庶民としてはまずガンにならないようにせねば・・・ということで放射線防御に努めようと誓うのでした。

t_hero.png

記念にと各所を見て回った。まずApple

t_title.png

apple.png

Microsoft

ms.PNG

Adobe。Quarkはガン無視だった。

adobe.PNG

Google

google.PNG

偉大なカリスマ亡きAppleはどこに向かうのか?人間、死を覚悟すると身辺整理を心がける。Jobsも最後は製品を過剰なまでにシンプルにしようとしていた感がある。OSしかり、プロアプリしかり、iPod/iPadしかり。MacProなどリストラ寸前だったような。Jobsだって病気になる前はモアファスト、モアパワーでガンガン行こうぜ的な路線だったはず。次期リーダーにはJobsの最終路線の継承ではなく、もっと若い時代の、新技術にガツガツしていた頃の采配を期待したい。

というかBDサポートマジ頼むよ。


パナセンスでHDC-Z10000-Kモニター販売とな [ショッピング]

ショップの値段待ちをしてたら、パナセンスでモニター販売されるんだあ。

http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/monitor/HDC-Z10000/
http://panasonic.jp/dvc/z10000/

スクリーンショット(2011-10-03 23.49.36).png

30万カツカツなら安い気がする。店頭予想価格40万がいくら安くなっても30にはならんだろうし。1000円くらい足して入札してみようかしらん。

スクリーンショット(2011-10-03 23.50.07).png

EX3は某所で買い取り45万とか。ここは下取り増額させるのが正解なのか?


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。