SSブログ

フォトフレーム2選 [デジカメ]

1年以上前のモデルを今更開梱する。もとはといえばヨメさんが退職の記念に頂いたもの。仮住まい中に使用してもちょっとなあ、ということで放置プレイしていたのだ。まずはフジDP-801SH-W。どのクラスの製品なのかはよく知らない。

_IGP8816.jpg 

開けたときには既に切れている保証書。なるほど池袋ビックか。

_IGP8817.jpg

続きを読む


遊び方がよくわからないAppleTV [AV]

3/18。発売日より2日遅れて、ATVが我が家に届いた。日本の端っこ感を感じたわ。レビューする気が失せるわ。今度からはAS天神に買い付けに行くのがよさげ。

_DSC3399.jpg

開梱。

_DSC3404.jpg

続きを読む


Ready for Thunderbolt [PC]

タイ洪水以来のHDD高騰で、最近はHDD購入を控え気味。3TB, 4TBはプレミアム価格でも多少我慢はするが、2TBドライブは6-7000円くらいの感覚なので、同程度になるまでは補給せずに凌ぐつもり。幸い東京時代のストックがそれなりにあるので、すぐには干上がらないはずだった。しかし、1年ぶりに稼働させた多段HDDケースが一部HDDを認識していない。いくら動かしてないとは言え、HDDが何発も同時に逝くかな?ケースの方がおかしいのではないか?

DSC03105.jpg

で、秋葉館のおまけ付きHDDケースを買ってみた。FW400/800、eSATA、USB3.0とインターフェースには困らない。RAID5も5段あると容量を無駄にしている感が少ない。Thunderboltは描画系の超高速IO、USB3.0は足回りの高速IOみたいな感じで使い分けたいのよね。 当面はeSATAで運用しても良いし。

_DSC3803.jpg

オマケ、その1。Echo Expresscard/34 Thunderbolt Adapter。TBをExpresscard2.0に変換する。つまりMac miniや17インチ以外のMBPやMBAにExpresscardスロットを提供してくれる優れモノ。ただし手に取ってみると意外と大きかった。

_DSC3807.jpg

TBポートは一つ。ハブがない限り、デイジーチェーンの終端になる。

_DSC3808.jpg

カードスロットは34サイズのシングル。どうせ外付けなら54にすれば良かったのにと思ったり。2.0規格というのは5Gbpsなのでちょっと古いノートPCのスロットよりも高性能。

_DSC3809.jpg

俺の記憶ではSxS読み込みは「ソニーのThunderbolt対応ドライバを待て」だったのだが、もう読めちゃうのかしら。何にしろ、TB機がない以上、検証できないのだけど。

_DSC3810.jpg

オマケその2。6GbpsのSATAIII対応のExpresscard。いつまでもSil3132カードを使っていたが、ようやく今時のチップを使ったものにアップグレードできるわ。セットなので相性問題はないだろう。

_DSC3805.jpg

計36800円。決算価格でおいしかった。


今更Adobe CS5.5 [NLE]

去年のお別れコンサートは2月末に納品。結局、完成まで1年かかったw 遅くなったのでBD/DVDカップリングで無償にしたわ。
 
IMGP8718.jpg
 
で、そのとき活躍したのがCS5。最初はFCPでやってたのだけど、最後はEncoreに持って行くと考えるとチャプター打つ時点でPremiereに乗り換えた。 正直あんまり困らない。今回CS5.5 UGの2万円キャッシュバックの最終期限に釣られてついつい購入してしまったよ。Win版CS4からCS5.5へ、実質5.4万くらい。Quadroも持ってないのに。CS6も近いのに。
 
_DSC3811a.jpg
 
マウスのBTOでQuadro4000込みで試算してみると26万かあ。Mac Pro買えちゃうし。マカはおとなしくTB経由で UltraStudio 3D使ってろということですね。
 
_DSC3812.jpg 
 
仮住まい中に抑えていたせいか、最近財布が緩い。AVCHDと聞いて買ってもーた。ソニー純正アプリはころころ変わって信用できないってのもある。
 
_DSC3814.jpg 
 
Thunderbolt機欲しい・・・けど買った瞬間USB3.0搭載機が発表される恐怖を考えるとじっと待つしかない。 
 

ミ・ラ・イ生活がしたい~電化の要塞 [日常]

新居のご紹介をば。まずリビング。インウォールのフロントSPはAIM Cinema Three、センターSPはAIM LCR3、サブウーファーSPは8.2BASを2ch。前面の梁にはスクリーン隠し用の垂れを仕込んだ。最低でも120インチを組み込める計算。それ以上だとセンターSPにかぶるかも。テレビは壁掛け。電源、HDMI、アナログオーディオ、LANは背面に隠れる仕様。

DSC03127.jpg

インシーリングはフロントハイ、サラウンド、リア共にCi 130QR。メーカーが揃わなかったのは厚みの関係で。インストーラー氏によると問題ないとのこと。サラウンド、リアが近すぎるような気がしたので、のちに移設。更には側面の壁にフロントワイドSP用のSP端子を壁に仕込んでおいた。最大11.2chに増設できる。ただし、対応のAVアンプは今のところ持ってない。

IMGP8712.jpg

右上に隠れて赤外線受光部があり、有線でAV機器群まで配線してある。電動スクリーン用の電源もあり。

DSC03097.jpg

天井の電源とLANケーブル。裏にはHDMIケーブルも隠れている。将来、ここに4Kプロジェクターを吊る予定。

DSC03095.jpg

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。