SSブログ

Ivy bridge仕様のMac mini (Late 2012)設置 [Mac]

発表即購入で発売日には手にしていたMac mini(Late 2012)。届いちゃうと安心してしまう性格なので10日くらい放置プレイしていた。増設メモリーが届いたのでようやっと重い腰を上げて、開梱することに。

_DSC8204.jpg

毎回ながら化粧箱から美しいので緊張する。とても箱など捨てる気にならない。本体を包むセロファンを外すときから既に罪悪感を感じてしまったり(笑)

_DSC8216.jpg 

続きを読む


マウス総取っ替えのススメ [PC]

ウチの家具はホワイト光沢系が多い。もうね、直だと光学マウスが全然反応しないのですよ。自分もマウスパッドで何とかしようとしていた時期もありました。しかし、今ひとつ使い勝手が良くない。そもそもマウスパッドごときに1000円も2000円も払いたくないわけです。じゃ、マウスを替えればいいじゃん、という発想の転換に至りましたわけです。

いやいや、そんなの普通に考えつけよと思われる方も多いでしょう。これが信者脳というヤツでして、純正マウスが至上という盲信を破れないでいるわけです。改めて見つめ直すと、Apple Magic MouseはAppleのくだらないポリシーのお陰で機能的には2ボタンであってもワンボタンの形状は続けています。重いんですよ、面全体を押すクリックが!!軽いクリックボタンの物と比べると多分2-3倍は力が必要で、長時間多数のクリックを続けていると明らかに中指が痛くなってきます。マウス自体も重いし、良いことと言えばスワイプしやすいだけ、というどうしようも無いマウスだと気がつくわけです。 もう一つ言っちゃうと、一見便利そうに見えるBluetooth接続、そのリンクが外れやすいというか、AのMacからBのMacに付け替えたいと思ったときに何度も接続の儀式をしなくちゃならんわけですね。これはもう絶対にUSBのレシーバー方式の方が良いと気がつきました。

下、Apple Magic MouseとMSのNotebook Mouse 5000というマウス。どちらも大きなクソです。 

_DSC8296.jpg 

真ん中はSonyのBT接続マウス、右はAppleのMighty Mouse、この辺も面をすごく選ぶので使いにくい。要は時代遅れなんです。そして左手が今回導入したエレコムの... 

_DSC8316.jpg 

IR LEDマウスですよ。1500円くらいのやっすいマウスなのに、光沢面何のその、軽量、クリック楽、鉄壁のレシーバ間通信と言うことなしですわ。一応、もっと認識の高い上位モデルもあるのですが、これで十分です。既に5機購入。それでもMagic Mouseと同じくらいの値段とわ。Appleマウスは信者向けにたたき売ることにしましょうかね。ちなみに現行キーボードも同じくらいクソですが、サードパーティのキーボードが滅亡寸前のため、選択の余地が無いのが辛いです。ロジクールが奇をてらわずに作ってくれればいいのですけど、期待薄かな。 

_DSC8295.jpg 

さて明日からInterBEEですよ。2年くらい行ってない気がするので楽しみやね。秋葉でお土産買って食事して、時間があればもう一カ所くらい行って帰ってきましょうかね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。