SSブログ

4KプロジェクターVPL-VW500ES(ほぼ確定) [AV]

盛りだくさんの発表があったIFAのソニーの新製品の中で、割と地味?だったのだけど自分には最重要だったのが、VPL-VW500ES。初代の4KプロジェクターVPL-VW1000ESはサイズとプライスの面、そして4K入力インターフェースの未完成な面で見送り、その後のJVCの疑似4Kはtrue 4K時代になったら即死と思って見送り、ようやくソニーさんがHDMI2.0入力の4K新製品を出してくれた訳よ。

4K/60Pは圧巻。コントラスト比20万:1、輝度は1,700ルーメンは兄貴分VW1000ESに少し遠慮した感じか。HDMI2.0規格としては従来ケーブルのカテゴリ2(High Speed)がそのまま使えるようでケーブルを埋め込み済みの我が家では変更にならなくて良かったと胸をなで下ろしている。2系統有るようなので一つはAVアンプ、一つは4Kカメラ直結かしら。3DメガネはBluetoothにしてくれればパナと共用できたのだけど、残念、別方式。

リビングシアターのためにケーブルは敷設済みだし、天井にコンセントとHDMIとLANの端子が来ているし、テレビは薄型に替えて、電動スクリーンが入る隙間を作ったしで、この家のコンセプトとしてプロジェクターが入らないと完成しない。インストーラー氏からもいいの出ましたねとメールが来てたし(笑)。最重要な嫁さんのゴーサインも出ていて、全ての条件は満たされてる。九州最速設置を目指したいわ。80-90万くらいに収まると良いのだけど。

VPL-VW500ES

モンキー先生とかリッチ層が買ってる上位機種VW1000ESは、4K/60P入力やHDMIのIFに関しては時代遅れになってしまったわけだけど、フラッグシップ機だし何らか救済措置があるんでしょうかね。しかしアップグレードするにも外して送って再設置とか大変な手間暇すぎるんですが...近くマイナーチェンジ版が出るとか?

備忘録その2 HMZ-T3(メール登録済み) [AV]

欲しかったヘッドマウントディスプレイ。T3が出るかどうかわからないし、T2を買ってしまおうかと迷っていたが、毎年の発表時期まではと待機していた。念願のワイヤレス搭載機が出てラッキー。

主な使用場所は寝室。現在、マトリクスセレクタの入力にPS3とパナのBDプレイヤーBDT110、AppleTVをつなぎ、出力AにNECのLEDプロジェクターを割り当てている。アナログ音声出力は出力Aのみで、アンプKA-S10につないで2chで聞いている。今回、HMZ-T3は出力Bにつないで、隣で嫁さんが他の映像を見ているときも、ぐっすり寝ているときも自分は専用シアターを使って夜中まで楽しめるって寸法だ。3Dのちゃんとした環境も整うし。

モバイル用途。HDMI直結が出来るから、(バッテリー次第ではあるが)旅先でも使えるよね。子ども向けにも良さそう。ビデオ撮影時にモニターとして使えなくも無いような気がするが、他のものが全く見えないんじゃ難しいのかも。

現在、メール登録中。10万なんて安いもの。争奪戦が予想されるので年末に向け確実に入手したいところ。

pic_main

備忘録その1 TZ-WR500P(予約済み) [AV]

9/26発売。WR320Pのレンタルをやめて、3万円くらいと安いので新規購入予定。アンテナもサービスでつけてもらう予定。

今回、放送転送機能が目玉。同時期DIGAにあるが、320Pには積み残された機能で、最大の不満点だった。今回はワイヤレス機能と合わせ、家中で視聴可能になる。

ハブを介して同時に4台のHDDを接続可能なのでCSの容量なら延々と溜め込めるはず。WDのMyPassport HDD 2TBのAmazonバーゲンセールを待っている状態(最近、外付けは2.5インチドライブしか買わない)。

既に7月から地元でも旧スカパー!光が利用可能。しかし新型対応はまだ。チューナーの設置場所の自由度が上がるが、何か落とし穴があるようで当面様子見。

D端子が無くなったけど、もういいか。

wr500p_101_l

HDMI Switcher & Splitter [AV]

これも割と最近の話。一部屋に4面ある液晶モニタを映像出力用に利用したくなった。幸いどれもHDCP対応DVIかHDMIの入力はある。

まず先に買ったアイシルのHDMI4分配器HSP0104-3Dから。amazonで8480円。

DSC02799

将来が楽しみ?な3D & 4K対応品だそうな。スカパーチューナーからの出力を問題なく分配してくれた。

DSC02800

同梱の会社案内。楽しげなカンパニーに見せつつ、業務内容はお堅い感じ。

DSC02798

DSC02797

一方、CSチューナーだけ入力してても仕方ないので、セレクターも購入。Hanwha UMA-HDSP402は4入力 2出力対応のマトリクスセレクターでamazonにて9000円くらい。

DSC03327

安物系の割には使いやすく感じるカード型リモコンが同梱される。

DSC03329

特色は入力1のHDMIの音声をアナログ&デジタル出力してくれるとこ。アナログアンプを使ってるウチには丁度よかった。出力1はプロジェクターに繋いでる。出力2は将来HMDを購入して繋ぐ予定。ヨメが横で寝ているときにも好きな作品を鑑賞できる寸法なのだ。機器は若干天板が浮いてるようだが…まあ安いから。

DSC03333

こいつは元からある寝室のセレクターを置き換える形で設置した。寝床で使うにはランプが眩しすぎなので上から黒テープを貼った。

DSC03336

寝室で使ってたセレクターはコンピ室に移設。先の分配器に直結して余生を送っている。これも機器を二つ通してる割にちゃんと画が出てる。計画は成功なり。

近況その1 [AV]

ビエラWT55の特殊能力発見。ビエラリンク>お部屋ジャンプリンクでNASのLinkStationをブラウズすると、何とXDCAM EXの35Mbps mp4ファイル/LPCMが再生できちゃう。ソニーのあらゆる端末で再生できなかったEXファイルを平然と再生してのける、そこにシビれる(ry。日付を認識しないのはやや残念だが、2012ビエラはそれだけでも価値があった。

_DSC7755.jpg 

逆にジャンプリンク越しのAVCHDは再生不可。なんでやねん。

_DSC7751.jpg 

ちなみにビエラのUSB>カードリーダー>SDスロットに挿すと再生の可否が逆になる。つまりAVCHD可、EX不可。

_DSC7757.jpg 

AppleTV用のエンコファイルもジャンプリンク越しに再生可だった。AS15のmp4はそもそも見えなかった。とても謎仕様。 

_DSC7758.jpg 

ブログの書き方忘れたわ。最近のことといえば、InterBEEに有給&ヨメ許可取ったよ。朝夕飛行機で往復するという強行スケ(笑)。ついでにアキバも見てくるね。


テレビでネットしなくちゃ意味ないねTH-L55WT5〜その2 [AV]

インストーラー氏の作業の元、ブラビアを下ろしました。背面から引き出しているのはは剥き出しのHDMI、LAN、アンテナ、音声ケーブル等々。どうせ見えなくなる部分であります。

_DSC7173.jpg 

一方、用意したるはWDのMyPassport 2TBポータブルドライブ。テレビのダイレクト録画用として準備しとりました。USB3.0バスパワー接続で裏禄2系統可。現在、価格は17000円くらい。3.5インチの外付け電源付きだとうるさくて邪魔なので、割高でも、AV用にはこれを使ってるのですわ。実際、上のケーブル穴に突っこめたので見た目スッキリ。

_DSC7174.jpg 

一瞬認識せずに焦ったりしたが、抜き差しで認識。

_DSC7176.jpg 

続きを読む


3Dしなくちゃ意味ないねTH-L55WT5〜その1 [AV]

えっと、どこまで話したんでしたっけ?ああ納品までか。そう、そのビエラを壁掛けの前の晩にセッティングしたわけですよ。

と、その前にメガネを充電。最新のパナの3Dメガネは軽量Bluetooth型。鼻当ての下にUSBの充電口があって、上側にスイッチがある。USBは主流のタイプなのでPHS用のケーブルが使える。

_DSC7145.jpg

我が家のチャージングスペース。 

_DSC7149.jpg 

大人男子はMサイズ、女子どもは一般にSで大丈夫だろう。何度も言うけど近視なメガネに対して特に留意されてないのが残念だ。 

_DSC7147.jpg 

続きを読む


ぼくらのメイドインジャパンTH-L55WT5 [AV]

待望のビエラが届いたーっ。今時のテレビは箱からしてスマートだ。自分でも運び込めそうなサイズであるが、やはり配達人お2人に丁重に運んで頂いた。

DSC02176.jpg 

配達人のお仕事は本体を出して足をくっつけ、箱を回収するところまで。ん〜、額縁分ブラビア52インチの方が大きく見えるが、実際は3インチ増してる。パイのPureVision50インチから着実に進歩。

DSC02186.jpg 

続きを読む


縮小、もっとコンパクトに [AV]

東京から引っ越して以来の段ボールがまだ10個以上残っている。2度目の引っ越しからの荷物も併せて30個くらいか。DV&VHSテープとBDが多い。未練もあるけど、もう覚悟して捨てなくてはならないだろうなあ。

AVラックが簡素化された。3機のレコを処分してBZT910のみ。2つめのHDMI出力は740に繋いでここでモニターできるようにした。メインテレビに映し出さなくても、録画モノの整理ができるようになった。隙間にはレコ増設用のHDDやエンコ専用のMac miniを置こうと思っている。 その下の段は左にPS3と16ポートのハブ、右にTA-DA5400ESとAppleTV。アンプもそろそろ古くなってきたな。デノンの4K対応新型はイイネ・・・パイの新型はまだかいな。もちなみに最上段には置き場に困ったプリンタPX-G5300が。A3とか印刷することはやっぱり無かったので次は小型レーザーにしてやる。

_DSC6992.jpg 

中段。レガシー。D-VHSとDVとMDとカセットテープのデッキ。 いつになったら処分できるのか。DVとD-VHSはせめて一機ずつにしたいのだけど故障を考えると減らすの怖いし。

_DSC6993.jpg 

その下はカメラ置き場にしたわ。アンプのHDMI入力が余ったのでこの段にケーブルを垂らしてカメラから直接再生できるようにした。 

_DSC6994.jpg 

最下段はチャージャー置き場にした。まとめて置けてスッキリ。 

_DSC6995.jpg 

先日のアップルイベント。iPhone5は全く興味が無いのだけれど、iOS6のアクセスビリティ、アプリの使用制限って機能には期待してる。これまで子供らがどーやってもゲームを入れようとするので困っていたのだが、今度こそ単にテレビやアンプの単機能リモコンとして使えるようになるんじゃないかとね。


リビングメインスクリーンは液晶?プラズマ? [AV]

さてまたご無沙汰。8月もいろんなことがありましたが、それはおいおい報告するとして、、、いよいよブラビアを買い換えるときが来たようだ。ほぼ5年使ったから最低限の仕事はしてもらった。motion flow 2倍速、x.v.color対応、フルHDの52インチはまだまだ使えるスペックと思うのだけれど、単に使えることと機能的に満足出来ることとは別なのだな。

当家では基本的にパナ機器のネットワークになっていて、お部屋ジャンプリンクのクライアントが4機、監視カメラが3機連携できる。これまでデジタルハブ的にDIGA BZT910とBWT3100がフル稼働してきたわけだが、HDD増設の出来ないBWT3100はそろそろ退役してもらおうと考えると、切実な問題としてサーバが足りない。そこで買い換えるべきテレビはビエラ一択になるのですわ。3D機能も魅力。

ちなみに先日戻ってきたnasneを設置した。AV機器と隣接させる必要は全く無いので当家のデータセンターたるシューズクローク内に置いて、LANケーブルと3波混合のアンテナ線を繋ぐだけの作業。PS3からやることと言えば本体とnasneのアップデートと地域設定のみ。超簡単だった。しかも起動のとろいtorneアプリを使わずに、ビデオ>ライブチューナとしてPS3から覗けるし、パナクライアントへ放送転送も出来るしで、とても優れモノだった。家庭内LANのあるお宅にはオススメですわ。

先週土曜日には博多ヨドへ行ってきた。テレビコーナーを久しぶりに見てみると、LGがたくさん陳列してあった。へぇ、ヨドはLG推しなんだ〜と時代を感じる。向かいには高価なパナのテレビ群。自分は65インチZT5狙いなのだが、一応他社もチェックしよう。ブラビアはHX850(だっけ?)か、ホームシアター形式で展示してあった。結構綺麗には見える。しかし今回は画質で選ぶわけじゃないんだよな。XMBが嫌いで避けていたら、外堀がすっかりパナ化されてしまった当家にはもはやソニーテレビは入り込むスキが無かったりする。次にシャープ。80インチクアトロンの大きさは別格やね。しかし10年前なら納得して買えた100万円弱もこの時代においては浮き世離れしてるというか、ヨメに相手にされないこと必至なので通り過ぎた。REGZAの4Kも見た。デモ映像はさすが繊細やわ。通常の視力があれば差は歴然。東芝で無ければ購入候補だったかもしれなかったけど、メーカー信仰上の理由で却下。パナコーナーに戻る。

ZT5 PDP 65インチを買うつもり満々だったのだが、WT5 液晶 55インチの価格を見て目移り。50万 vs 32-3万。パネル以外の機能は最新機として同等。どちらもタッチパッドは付属する。パッドをなぞって、ページカールのギミック付きでチャンネルが替わるのが楽しい。薄さと額縁の狭さは液晶のが有利。動画はPDPの方がキレがあるようには思うが、アクティブシャッター3Dするなら明るい液晶の方がいいかも・・・。のちに導入する4Kプロジェクターが本命ならば、ここは妥協できるポイントじゃないか?55インチでも今の52インチよりは大きくなるし・・・と悩ましい。ヨメは消費電力だけで液晶推し。うーむ。

DSC02004.jpg 

一方、IFAで近未来のテレビが見えてきたみたいね。4Kは夜明け前の雰囲気。個人的には来年の今頃は4K撮影しているはずなので、視聴コンテンツには困らないと思う。だが、カメラは24pじゃなくて60pが本線になるはず。4K接続規格が決まってディスプレイに搭載されないと購入する気にならんわけですよ。というわけでプロジェクターも4K I/Fの載った第2世代を狙っている。今はHD/3Dで問題ないとの読み。何にしろテレビは10年使うものじゃなくなったのでお気楽に考えてるのだ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。