SSブログ

NTT東には無い最速回線入れたった [Net]

えーマジ?下り200Mbpsが許されるのは'00年代までだよねっ。

InterBEEの当日。家ではNTTの局内工事を入れてもらっていた。とうとう光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼導入。上り下りだいたい1Gbpsの超高速回線。今のところ、体感的にはよくわからないが、プロバイダーがBBだからかもしれない。別の速そうなとこ契約してみようかしらん。

えーマジ?IPv4接続が許されるのは6月までだよねっ。 

ということで勢い余ってIPv6まで申し込んでしまった(笑)。 Mac/PCはともかく、家電の対応は正直調べきれなくて不安ありまくりだった。お部屋ジャンプリンクと共存できないなら厳しいかなと思っていたら、あっさり共存。ネット技術の進化は半端ないっすね。

スクリーンショット 2012-11-16 1.12.25.png

これで外から直接IPv6アドレスを叩けるのかいな?WiMAXではIPv6は定義されていないとも聞く。いろいろ勉強が必要なようだ。


宅内LANメンテ話 [Net]

先日、NETGEARのハブがお亡くなりになりました。ポート単位でおかしいとかいう中途半端な壊れ方じゃ無くて電源すら入らない潔い昇天ぶりが気に入りました(笑)。 

_DSC7575-2.jpg 

PCが集中する要のハブだったので、至急に買い換え。あんましインテリジェントな物は買えないが、amazonで1万円台前半で最近の物はいうとpciのがあった。16ポートのギガビット対応品。これで十分。2009年の何とか法以来、使ってないポートの消費電力を落とさなければならないらしく、これもその基準に沿っている。呆けた管理者の自分にはループ検知もありがたい。

_DSC7568-2.jpg

金属筐体のフロント16ポート。ファンレスが大事。 

_DSC7573-2.jpg 

PC棚の下に設置。まだ数ポート余ってる。 

_DSC7576-2.jpg 

ところがネットワークの調子があんまり良くない。DLNA越しのビデオ視聴がブチブチと切れる。たいした転送量じゃないはずだが、最低線の転送を短時間でも下回るとダメなんだろうね。で、疑ったのがLANケーブル。先日、激安のケーブルを十数本買って配置しちゃったのよ。試しに一本替えてみると見違えるように良くなった。

_DSC7793.jpg

テスターで調べるとall conectedなのだが、単に結線されているというだけで通信の質はわからない。気持ち悪いので全交換だわ。1本100円くらいで売ってる某通販にご注意あれ。

_DSC7794.jpg

LaneedのCAT6。爪もちゃんとあるので、今後はコレに統一しようかな。ハブ間はRED、AV機器はGREEN、PCはBLACK、その他はIVORYと色分けしようかと思う。 

_DSC7798.jpg

教訓。LAN関係でケチらないこと。 ということで近いうちにハブ数機の更新をしたい。そういえば上流も早くフレッツ光隼にせねば、と思い出したりして。PoEルータも買い換えか?


ウオークマン検討中なり [Net]

下の娘から、もうこの時期にクリスマスプレゼントのおねだりをされている。指定されているのが、何故かウォークマン。カラフルになったtouchでもダメらしい。このApple製品あふれる当家で、敢えてWALKMAN?と考えてしまうが、お友達とお揃いにしたいらしい。しかし、MORAがDRMフリーになったというので一考する余地があるのかな。ソニーが囲っているせいでiTunesストアに来ない楽曲は多いが、変換処理が必要としても、iPodに持って行ける意味はあるんじゃ無いかと。そんでMORAのサイトを見てきたわけだが、高けぇ、250円/曲かよ。150円なら天下取れたろうにソニーも(ピー)だなあと思う。

スクリーンショット 2012-09-30 23.53.59.png

ところで長女とヨメが今ハマっているのがグリー(GLEE)。そう、あの無料詐欺じゃない方のNHKで放送してる番組。自分は見てないのでよくわからないのだが、劇中でジャーニーとかヴァンヘイレンとか自分的には懐メロな洋楽がガンガンかかっているらしい。娘はサントラをツタヤで借りてきてnanoに入れて聞きまくっているようだ。音楽の流行は回帰するとは言うが 80年代ってそんな輝かしかったかな?むしろ海の向こうでも懐古厨が湧くほど音楽シーンが虫の息なのか?何となくDL販売の負の一面かなあと思わなくもない。


Dell PowerConnect 2724設置 [Net]

Dell PowerConnect 2724。数年前に5万弱くらいで購入。最新は28xxシリーズみ たいだが、スイッチ容量最大48Gbps、転送レート 35.6 Mpps、MACアドレス最大8000個は後継2824と同じだし、あんまし変わってないように思える。ノンインテリスイッチなれどDHCPもVLANも 構築できて、Webから管理できる。小型の内蔵ファンが超うるさいので、前宅では使ってなかったが、1年ぶりに復活させることに。

まず、何故か真ん中に配線してある地上波、BS/CSの分配機をどかせる。こいつがあると厚みが足りないのだ。

_IGP8758.jpg

1Uサイズにするためのブラケットをロストしたので、ハブをLANパネ内にそのまま立てかける。

_IGP8759.jpg

続きを読む


Go WiMAX [Net]

レッツノート倶楽部の1年目の無料メンテ。月曜日に日通航空にもらわれていき、土曜日には返却された。診断の結果はイーサポートの破損とウイルス陽性(汗)。ウイルス駆除=出荷状態リカバリーらしいのでそれは遠慮して、破損部だけを直してもらった。戻ってきたレッツノートJ9はキーボードのテカリが無くなっているので多分交換されたのだろう。新品の良い匂いがする。ウイルスの方は無料アンチウイルスソフトを適当にダウンロードしてインストール。トロイさんなファイルを削除した。

DSC01753.jpg

ついでに内蔵WiMAXを使用することにした。今まではイーモバイルの縛りがあったので契約できなかったけれども、そっちを未使用月は無料のプランに変更したので、 晴れてWiMAXに移行できるのである。J9は内蔵WiMAXをアクティブにすると、WiFiがオフになる仕様である。

wimax.PNG

WiMAXポータルに繋がった。というかこの時点ではここにしか繋がらない。

wimaxportal.PNG

内蔵PCなので登録料無料、加入月+翌月無料のバリューセットがある。他のプロバイダー経由もあるのだけれど考えるのがめんどくさいので本家UQを選択。どうせ2ヶ月タダなので、縛りのない月ごとのUQ Flatプランにする。 

wimax4.PNG

肝心の電波状況は極上でした。

wimax11.PNG

1月末に解約して、モバイルルータタイプを契約。内蔵WiMaxはオプション契約にする予定なり。


イーモバイルからWiMAXへ [Net]

レッツノートは1年時の無料点検中。特に不具合はないのだけれどせっかくのサービスなので受けることにした。自分で手の入れられない部分まで清掃されてくるだろう。週末までの我慢、、、かと思えば結構iPadのソフトキーボードで間に合ってるという事実。

IMGP8577.jpg

ところで、イーモバイルの2年縛りがようやく満期になった。放っておくとまた契約が更新されてしまうので電話で契約変更をする。今度は使わない月は無料となる2年契約を選択した。使用した月でも4280円と今までより安い。次期モバイル環境はWiMAXを予定。エリアは狭くなるが、北部九州ならそう不便はないだろうと判断した。これからモバイルルータを選定。ちなみにレッツノートJ9にも内蔵されているのでようやく活かすことができるわけだ。田舎に行った時は、、、PHS通信にすればいいのかしらね。

AirMac Extremeのリプレース [Net]

我が家の無線/有線環境の要であるAirMac Extreme Basestationが逝った。本来なら常時緑のステータスランプが消灯、たまに瞬く程度になっている。高熱を発するパイオニアのCATVチューナーの上に置いたのが悪かったのか?しかし異音はむしろACアダプターの方から聞こえる。自分のMB053J/Aは2007年にMacBook Proとともに購入したものなので、足かけ4年。買い換えの時期かもしれんね。

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1111

IMGP8357.jpg

とにかくルータがないとウチのネット環境が成り立たない。インターネットはともかく、DTCP-IPダビングに失敗するかもしれん。そう高いものではなし、急ぎ買い替えることにした。地元のヤマダに電話すると在庫はあるという。しかし細かく型番を聞いてみると何と1世代前のMC340J/Aだった。辺境のショップにはまだ古いのがあるのか・・・万全を期すならAS天神か。仕方なく、車で出かけて買ってきた。MD031J/A、これは間違いない。

IMGP8359.jpg

新旧比較。右が新しい方。古い方は多少黄ばみががっている。レシートを見てみると1.98万から1.58万に値段が安くなっている。機能的には2.4GHz、5GHz帯兼用になって、無線の帯域が理論値450Mbpsにまで上がったようだ。更にゲスト用に独立した回線を提供できるようになってる。直前のモデル比で出力は2.8倍とのこと。

IMGP8360.jpg

IMGP8362.jpg

ACアダプターだけ交換するもやはり動作しない。古い方は本体も壊れていると考えて良さそうだ。

IMGP8364.jpg

設定はMBPから専用ユーティリティで。

IMGP8365.jpg

Class Cに変更。全てのPC, AV機器がぶら下がることになる。

dhcpdefault.png

結果、出力アップで家の端から端まで無線が届くようになった。あとは帯域の大幅増加でDMP-HV200の無線お部屋ジャンプリンクが途切れてしまう問題が解決されると思う。


J:COM一択だった [Net]

今回の引っ越しの最大の誤算はネットインフラ。何とFiber to the home出来なかった。仕方なく10年ぶりに引こうかと考えたADSLはNTT西がすごくやる気がないらしい。1ヶ月待ち。ならばISDN・・・テレホーダイ・・・いやそれはちょっと。結局、CATVを引かざるを得なくなった。ジェイコムさん、一年お願いしますだ。

IMGP5824.jpg

自分は工事には立ち会わなかったが、女性の作業員が来たそうだ。ちょっと見てみたかった。足りないHDMIケーブルや分配器など向こうで用意してくれたみたい。なるほど作業代かかるわけだ。

IMGP5826.jpg

テレビ視聴とのセットを選ぶと何故か料金が安くなるので、つい申し込む。また視聴チャンネルが増えてしまったわ。更に電話まで。こんなずっぽりはまり込んで将来解約できるのだろうか?

IMGP5823.jpg

下りは160Mbpsでも上りが数Mbpsじゃあねえ。サーバ事業はしばし我慢。ドメインもGmailにいったん預けることとした。来春は自家鯖に戻してみせる。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。