SSブログ
メモリーカム ブログトップ
前の10件 | -

PXW-Z100欲しいの [メモリーカム]

4K表示装置があれば、4Kソースは必然。アプコンだけでは我慢できない。AX1も十分魅力的なのだけど、既にPXW-Z100という業務機が出るようなのでそっちと当然比較せねばならない。

http://pro.sony.com/bbsc/ssr/micro-xdcam/resource.latest.bbsccms-assets-micro-xdcam-latest-pxwz100.shtml

ふむふむZ100には
4K/QFHD/HD (XAVC Intra 422 MXF)
QFHD (XAVC Long) (future upgrade)
HD (XAVC Long) (future upgrade)

3G-SDI (for HD output)
があって
AVCHD2.0 (future upgrade)
がない。
あとWi-Fi Remoteとか、Slow & Quick (for HD)とか、多分T/C関係もZ100のみだろう。
あと多分、色の調整なんかも民生では出来ることが限られるはず。
Content BrowserとかVegas Proのバンドルはよくわからない。

当面、4K 50p/60p, 4:2:2 10-bit at 500/600Mbps(HDだと223Mbpsまで)しか録画できない。AVCHD PS 28Mbpsモードの20倍以上!SxSの初期みたいに、高価なメディアをバケツリレーのようにPCに保存する作業をまたやることになるのね。コンポジやるなら必須だろうし、HDに切り出してパンニングってときも有利なのだろう。どうせZ1Jみたいにいろいろ言われながら数年間は現役やっていけるだけのリファレンスになるだろうし、やっぱZ100を狙っちゃうかな。男の12回ローンあたりで(笑)

1920_4k-insidePXW

民生との共通化といい、Lバッテリー採用といい、NXCAMの上位のように思えるのだけど、型番はXDCAMを想起させるような。

4K/60p Handycam Camcorder!! FDR-AX1 [メモリーカム]

ソニーの4Kハンディカムがついにキタキタキタ。4Kの文字に萌え死ぬ。見ろ。XA25がゴミのようだw

主な仕様を抜き出してみた。

XAVC 4K/HD format.
MPEG-4 AVC/H.264 Long GOP for video and linear PCM for audio compression
MP4 wrapper
20x optical zoom (31.5-630mm 35mm equivalent)
four filter settings: Off (Clear), ¼ filter, 1/16 filter and 1/64 filter
two XQD media slots
option to record very high quality Full HD at 50mbps

このLCDの開き方はFX1/Z1系かな。操作部が隠れてるっぽい。シューは一つ。欲を言えばGPS付けて欲しかった。

スクリーンショット 2013-09-05 2.43.53

31.5mmから20倍のGレンズ。フィルター径72mm。リングは三連。左側の操作系はだいたいおなじみのもの。アサインボタンは7つあるらしい。

スクリーンショット 2013-09-05 2.44.12

かわいいお尻にLバッテリーを確認。USBはまだ2.0のようだ。ソニーはまだ見捨ててなかったXQDは4Kの標準となるか?まあSxSより有望そうだな。品薄になる前に買っておこうか。

スクリーンショット 2013-09-05 2.44.27

タイムコード云々の記載も無いし、民生用だよね。しかし業務機だとお値段1.5倍からかなあ。何より出遅れると他人の撮った4K映像を指をくわえて見ることになるのが我慢ならん。FX1の轍を踏むまじ。

スクリーンショット 2013-09-05 3.01.33

というかXDCAM EXのサイトを参照してたら、ほとんどが販売終了になってたわ。ギリギリ息をしてるのはF3くらいか。自分のEX撤収に間違いなかったかも。

ハンディカムアクセとNEX-EA50JHの美味しくない関係 [メモリーカム]

CESで発表後、今月中に発売されるハンディカム群。実は既にソニー銀座で見てきた。異形の飛び出しマイクには驚いちゃったわ。その発想はなかったが、フラッグシップ機ならむしろマニア層には受けそうに思ったね。本来マイクをつけることが多かったシューにはIRライトやSPを装着するのが、これからのトレンドか?それでもマニアはXLRアダプタをつけちゃうのか?自分的にはCX5*0以来、とてもそそられたわけだが、PSモード時の静止画撮影が未だできてないので、今回もスルーなのだった(パナならできるのに)。Vバッテリー機のうちに移行したいんだけどね。

JP_Qnavi_Zoom_Mark (2).jpg 

そんなことよりインターフェースシュー変更に伴って今回はアクセサリーがたくさん出た。まず無線アダプターADP-WL1M。 NEX-EA50JHに取り付けたら一気に無線化?ワクテカ感が止まらないわけだが、業務機相談に問い合わせたら、非対応なんだとか。というか近日、同じような製品が業務機方面から出るらしい。いやいやハンディカムのアクセを流用できるって謳ってたじゃないか、話が違うぞ、と思うわけだが、その辺は大人の事情なんだろう。ちなみにαの窓口にも確認した。ハンディカム専用品だってさ。まあNEX-6は無線内蔵だけどね。

JP_Qnavi_Zoom.jpg 

過去のアクティブインターフェースシューアクセを利用できるADP-MAC。まだBluetoothマイクなどは移植されてないので移行期の製品として使い道はある。しかしこれもEA50JHで利用不可だとか。更にNEX-6も非対応だとか。ハンディカム専用品だそうな。 

 

JP_Qnavi_Zoom_Mark (1).jpg 

これも見た目が魅力的なECM-XYST1M。EA50JHにつけたくて仕方なかったのだが、やっぱり非対応らしい。ただし、こいつはNEX-6対応。どこにも記載が無いけど、2/28くらいの先の発売なのでまだ対応アクセに載ってないそうな。NEX-6用に買ったら、EA50JHにも試してみようかと思う。

JP_Qnavi_Zoom_Mark (3).jpg 

IRライトのHVL-LEIR1。ものすごく欲しいというほどではないけど、持っててもいいかなと思ったり。やはりEA50JHは非対応と言われた。ライトくらい本当は使えるんじゃないかと思うが、LEという型番からして、強力な上位機種が出るのではないかという期待もする。これはNEX-6でも使えるそうな。

JP_Qnavi_Zoom (1).jpg 

360度スピーカーの件は聞き忘れたわ。これはさすがに使う機会なさそうだったので。まあ将来PJ機を買った暁には検討しよう。三脚とかのリモコン端子も変更になったようだけど、それも当面は関係なしと。結論、NEX-EA50JHのアクセはプアなままだった!NEX-αには一部が使えるぞ!と。

JP_Qnavi_Zoom (2).jpg 

ということで、テーマも文章力も変わらないまま、ブログを再開しようと思う。別に入院していたわけでも、拉致されていたわけでもないのだけれど、年末年始とサボってたわけなんですよと。その辺の経緯はのちほど。 


HDR-AS15発進 [メモリーカム]

これも発売日には届いていたのだけれど購入報告が遅れてしまった。ソニーストアより。もちろん1台のみ。 GoPro3?後悔はない。既に先日テスト撮影はしたが、今のところはあまり活躍の場はない。

_DSC8734.jpg 

バッテリーの予備を2個用意。同梱されるのは更に小型のタイプだが、GW77Vと共通のタイプGの方が使い勝手が良い。つーか、いちいちチャージャーとか用意したくない。microSDも一応共用できるが、そっちはあまり抜き差ししないので専用メモリ化している。

_DSC8735.jpg 

今日の利用用途はヘルメット。まめカムの頃に少し使ったダイエーの安物。頭頂部の穴にネジを裏から当てている。

_DSC8736.jpg

 

続きを読む


新時代NXerキターNEX-EA50JH [メモリーカム]

1080/60pこそ至高。メディアはSDカード一択。手動で時刻合わせとかプゲラ。パパの荷物は重いんだから写真も撮れなくちゃイヤン。そしてガチャガチャレンズ交換してニヤニヤしたいよね。そんな俺のニーズを満たすカメラがやってきた。

_DSC8044.jpg 

開梱。左手にあるのはレンズ?いや、やけに軽い。ファインダーらしい。

_DSC8047.jpg 

右手にあるのはフードとアイカップか。

_DSC8049.jpg 

続きを読む


NXとNEXが交差するとき [メモリーカム]

K-01が全然使えないヤツだったので、ヨメさんとの共用でNEX-5Nが一機という状態が続き、ずっと不便だった。NEX-5R & NEX-6L国内発表。どちらかを選ぶなら、もちろん6の方。ファインダーはともかく、内蔵フラッシュは俺的にマストだった。ソニーストアで11万て出たときには一瞬ためらうが、5%クーポンにソニーカードの3%引きとソニーポイント、更に3年ワイド保証を考えると、他店での購入はありえんだろう。液晶保護だけつけて最終的な価格は10万ちょい越え+5400P。

NEX-6L.jpg

5Nとの共用はその1バッテリー。ようやく予備バッテリーをもてるというものだ。その2はメモカ。ビデオでは使わない容量になってきた32GBクラスのSD/MSが余ってるのでこれを再利用できる。その3はもちろんレンズ。徐々に手持ちの数も増えてきた。ケースはNEX-5時代のはさすがに無理か?逆にマルチインターフェースシューは5Nと非互換だが、その汎用性ゆえハンディカムのアクセが使えるとか何とか。BTのワイヤレスマイクやらXLRアダプターも使えたりしたらwktkですね。LANCはさすがにつかなかったかあ。

NEX-6_top.jpg

あとイヤッホゥしちゃったのは、NEX-EA50JH。EX3を彷彿とさせる面影が懐かしい。マイ撮影人生において高倍率ズームの付いたビデオ然とした機械も必要だろうて。NEX α系との共用はレンズくらいだが、安心のLバッテリーがLEDライトやらポータブルモニターやらHDVデッキやらと使い回せる。あとはEnduraが使える方法があればいいんですけど、そういうアダプター無いですかねえ。惜しいのはメモリユニット。今更128GB程度でしかもUSB2.0接続とかしょぼすぎて手を出せない。そこでinterBEEで512GBのUSB3.0接続ユニットとか出るに違いないと踏んでいる。

NEX-EA50JH_017.jpg

お尻のRCAプラグ群がSDIとかT/CのBNC端子だったら、あと15万はお布施出来たろうに。正直、利用用途が見つからない。

NEX-EA50JH_010.jpg

異質のPMW系を無くすと横のつながりがすごく良くなったような(笑)。 ソニーで(ほぼ)一筋に揃えてきたかいがあったというものですわ。


いろいろ登場しちゃって困る [メモリーカム]

先日より、徐々に機材を減らしている。全くもって失望したペンタックスK-01はほとんど活躍しないままに売却。ジーコジーコと行ったり来たりのAFはイライラするばかりで、この夏はほぼ家に置いたままの状態だった。もはやペンタへの信頼はなくなった。美品なので良い値が付いたのが救い。

DMR-BWT3100, BDZ-RX100, BDZ-AT700というレコ3台を売却。トータル8万円程度になった。パナは今度のビエラに録画機能が付くので、レコ2台の必要がなくなったこと、幾分動作が緩慢に思えたこと、BD焼きすぎてそろそろ寿命かもと思えてきたことなどから、一昔前のフラッグシップ3100を手放すことにした。今回、蓄えた2TB分の書き出しには数夜を費やし、寝不足になった。次回、2TB×n機の外付けHDDからの書き出しもせにゃならんと思うと、腰が引けてくる。次の買い換えは随分先のことになるんじゃ無いかな。 つまりは外付けHDD対応とはレコの墓場機能ともいえるわけで、今秋の新型機の発表が遅れているのも無関係じゃ無いのかもね。ソニー機はI/Fが使いづらく感じてきたので処分したが、nasneからのムーブ可能な機種が出たら、次にソニー機追加という選択もあるしれない。 

更にiPod touchの3rd & 4thを売却に出してる。ヨメさんと子供に与えてみたが、猿たちはゲームくらいしか興味が無かったようで、無駄と判断した。新型が出てもドック形状が変更では困る部分もあるので、自分の1機は残した。果たして出るの?iPad miniというところ。どさくさに紛れてMac miniの新型が出ればそっちの方が欲しい気もしたり。

音楽素養の無かった自分は更にMIDIキーボードとMIDI FW I/Fも値が付くうちに売却する。リンクシアター、そういうのも持ってたね。これも1000円くらいで売る。アイオーのHDD製品群が非常に故障率が高いので処分したいのだが、こればかりは買い手がいないのよね。

減らしたあとはやはり買い物。下取り機材タネはNX70とEX1Rになろう。BMCCの加勢でMFTに時代は来ちゃった?と思わせておいて、秋冬の陣はソニーの大攻勢だった。既に覇権と言って良いかもしれない。 HM600/650も良いと思うのだが、JVCに50万、60万はやっぱ出せないわ、ということで候補から消えた(笑)。スマン。パナはGH3というタマが残ってるので、パナセンスでの売り出しに期待(笑)。キヤノン戦線には、う~んあんまり興味ない。

各論へ行こう。まずはE/A両マウント的なフルサイズセンサーVG900が衆目を集めてるのかな。Aマウントレンズは持ってないが、ペンタのFAとK-Eアダプターなら持ってるぞ、ということで関心はある。しかしボディのボタン類がハンディカム然としていて萌えないのよね。VG30とともにマニア心をくすぐられない。スペック厨の目くらましにちょうど良いわというところ。

sony38.jpg 

そしてα99。もう打ち止めみたいなモデルナンバーがフラッグシップ感タップリ。XLRアダプターが付いてると俄然ビデカメっぽい。外部マイク端子とかクソなんですよと某社に言いたいんですね、わかります。約30万というのが射程距離に入ってしまって逆に困ってしまう。NEX-5R/6に買い換えるつもりが、発売はもう少し先になるようだしね。

sony44.jpg 

EX1Rの後継、PMW-200は正統後継過ぎて(というか流用しすぎで)、今ひとつ買い換え機運が盛り上がらなかったのであるが、 PMW-160という半端なナンバーがあとから来た。コイツはひと味違う1/3の20倍ズームの2.1kg。レンズ交換式大型センサーだと(現実的に)実現しにくい高倍率がいけちゃう。だったら話が違ってくるわけで(笑)、EXにもコミットし続けようというという意欲がわいてきたのですね。EX系の周辺機器がそれなりにあって売却するのがもったいなくも感じていたので、無駄にならずに済むならその方が好ましいですわ。

PMW-160.jpg 

ということで、理想的にはNEX-EA50JH、PMW-160、NEX-5R/6に移行する予定。InterBEEみてからでも間に合うかな。


NEX-EA50JHおぼえた [メモリーカム]

なかなか発表しないと思っていたら、サラッとプレスリリース来ましたね。11月1日かあ、まだまだ先やね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201209/12-119/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120905_557489.html 

スクリーンショット 2012-09-05 18.15.57.png

知らなかった機能。

"ショルダーパッドの上部には、ワイヤレスユニット、カウンターバランス、モニター等の各種アクセサリーを装着するための1/4ネジ穴が2個あり、拡張性に配慮したデザインとなっています。 "

カウンターバランス入れて完全にショルダーに出来るとか?HDMIキャプチャーユニットを取り付けられるとか?

最大2倍までの電子ズーム機能も搭載しており、単焦点レンズを用いた場合にもカメラ本体のズームレバー操作でズーム効果の演出を実現しました。” 

ペンタK-01は手放すことにしたけれど、単レンズは残す方向で。むしろ増やしても良いかもしれない。

ちょっと残念なのはメモリースロットが1コな部分。FMU128を使えば良いと言われても、今更そんなの要らんしな。 


NEX-EA50いいんじゃね? [メモリーカム]

脳の回復には中一日が必要だった。しかし、自分の博徒な部分がちょっと疼いたのか、夕方、ヨメを迎えに行く前にちょこっと遊んでいく気になった。実際店の前に着くと、どうしようかな〜と躊躇してウロウロしてまったが、やっぱり入ってしまった。今日はvsメンズ3人。緒戦はメンバーが飛んで速攻終了。2戦3戦は頂いたものの、まだ微妙に点数申請が覚束ないので胸を張れない。迎えまであと40分・・・ラストォ!言えず、4戦突入。この深入りが失敗。下手に親で5連チャンしてしまい、その間にヨメから電話がかかってきてしまう。ヤバイ、ゲームも適当に卓下で30分マテとメールを打つ。と言ってもまだ東2。いつまでかかるやら。そんでも南場までトップを守り、あと少し。バイブ着信はもう2度無視したが、そろそろ一報入れておきたい。代走を頼む。「ハーイ」女子メンが元気の良い返事。一寸引っかかるところがあったが、とにかくビル外に出て電話。ヨメは荷物と子どもを抱えて待てないというので、どこかの店で先に食事してくれと頼んだ。戻る。アレ、何か手牌を開いてるじゃん。ほぅ、ピンフ和了ったんだ。エライ、エライと女子メンを見直してたら、「リーチかけて振り込みしました(エヘッ)」みたいなことを言ってる。よく聞いてみると追っかけリーチに即振りしたらしい。満貫+2枚とか。オイ、なんでここで好戦的なことをするかな、、、と感じざるを得ないわけだが、一応、メンバーの責任は問えないことになっている。ニコニコしてるし、もうしゃーなしだわ。引き継いで続行。この後、親かぶり、放縦とラスまで一直線になるも、サクサク進んで終了。トータルでマイナス食らっても負けた気はしないと言っておこう。急いで向かった博多シティではヨメさんの笑顔はまだ残っていたので許容範囲やね。ちゃんちゃん。

ところで触れないわけにもいかないのでNXCAMの新作NEX-EA50キター。何が良い?って、長いから。長さは正義。DSLRと違ってカッコイイから。これでもっと長いレンズつけたらドンだけ長く出来ることか。セミショルとファインダー部は前に手放したEX3を彷彿とさせる。いいんでね?これは。
 
50-shoulder.jpg 

続きを読む


時代はウェアラブルなのか? [メモリーカム]

個人的にGoProをpgrと判断していたら、随分流行っちゃったようで・・・時代を見誤ったかもしれん。やはり安くて軽くて薄いの最強なり。自分もキャッチアップしてきた各社の動向を見守っている。まあそれでも訳わからん中華の選択はナイ。 

ソニーのpovカム。秋発売らしい。モックかと思うほどのシンプルな筐体。詳細な仕様は不明だが、SteadyShot、ExmorR、広角CarlZeissが売りらしい。ええ?それだけ?実使用にはハウジングも買わなきゃいけないようだし、本体だけでは何もできなそう。何だかブランドだけ着飾った機種に思えてならん。

http://blog.sony.com/povcamera 

povcam1-416x370.jpg 

対してJVC。ADIXXIONというらしい。スマホやPCへの伝送という飛び道具がある。JVCはWiFiの実績を着々と積み重ねているようだね。外観は現場監督カメラやパナのタフノートみたいな印象。レンズ部分もキッチリ保護されているように見える。microでない標準SDカード採用もいい。敢えて言えば1080/30p mp4が、ちょっと・・・ではある。他は夏に間に合ってるのが大きいわ。

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gc-xa1/ 

gc-xa1_std.jpg 

更にガワ要らず。本体だけで防水、防塵、耐衝撃、耐低温をクリアしてる。付属アクセサリーもいっぱい付いてて、これだけでほとんど間に合いそう。

xa1_goods.jpg 

俺?もちろんモニター参加だw

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gc-xa1/cp/ 

ソニーも本気出せば良かったものを・・・安い部材で適当に作っちゃったようだね。 


前の10件 | - メモリーカム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。