SSブログ

こんにちはHDR-TD10 [メモリーカム]

新たなる愛機TD10の紹介をせねば。箱は見せたので開梱して書類一覧。まだあんまり目を通してない。

IMGP6124.jpg

PMBは5.6にまでなった。正確には5.6.0.1.03300とか。Mac版はまだかいな。

IMGP6131.jpg

付属品。リモコン、AVケーブル、ACアダプター+電源ケーブル、USBケーブル。そして前機種で別売りだったUSBのメスケーブルが標準付属になった。これでHDD直結にも悩まない。しかしながら、紛失や損傷が怖いので全て封印。次回の売却に備える。

IMGP6127.jpg

更に、デジタル放送切り替えの年に合わせて、ミニHDMI-HDMIケーブルが標準付属に。代わってD端子ケーブルが標準落ち。これも時代の要請やね。

IMGP6129.jpg

本体の袋とバッテリーFV70の袋。実用的なFV70が付属になってオトクと言えよう。

IMGP6125.jpg

内蔵メモリーは64GBあるが、敢えて外部メモリーを使う。今後の課題としては2スロット持たせて、動画と静止画は別記録とかして欲しいかな。もちろん並行記録でもリレー記録でもOK。

IMGP6132.jpg

底面。三脚穴がほぼ正中。好ましいだろう。マイクは触ってしまいそうな位置にある。

IMGP6133.jpg

USBは扱いやすい場所になった。 電源ケーブルはまず使わないのでどうでもいい。

IMGP6134.jpg

ズームレバー前方の土手。CX550Vでこき下ろしたので絶賛せねばなるまい。が、カメラ自体の重さが上がったので支えにくいことがわかった(笑)。というか、その前に3D→2Dの切り替えが必要なので、いずれにせよフォトボタンは使いにくい。

IMGP6159.jpg

本体が大きくなったので端子の配置に余裕を感じる。 音声映像の入出力がまとまっていて好感。

IMGP6135.jpg

一応溝っぽいのはあるのだけれど、フィルターつけたい人には絶句の構造やね。

IMGP6161.jpg

こちらの機種も最初に内蔵メモリーを使ってしまったので、内蔵→メモカへのデータ移動が必要になった。

IMGP6141.jpg

再生モードから、メニュー>コピーに入ると内蔵メモリー→メモリーカード、メモリーカード→内蔵メモリー、内蔵メモリー→(USB)外付けメディア、メモリーカード→(USB)外付けメディアというボタンが現れて、フレキシブルにデータの出し入れが出来る。そのあとはクリップを選択するかイベント全コピーするかだけ。大変使いやすくなったと思う。

IMGP6139.jpg

3D と2Dの切り替えはボタン一発であるが、写真を撮る以外の目的なら常時3DでOK。どうせ2Dの画も入ってるし。28Mbps PSモードはまだ未検証。データの取り扱いがめんどくさくなるので実験以外では使わないかも。今はとにかく3D機能をどう使うかが焦点。珍しくマニュアル を読もうとしている自分がいる。

ところでNX70の予価が出た。20万円台後半。待ちに待ったA1J後継なんだけどTD10で充足され ちゃった直後なのよねぇ。噂通り秋口にでも出してくれればClick to buyだったのに。超アーリーアダプターの自分は発売直後じゃないと買う気がしない。ユーザーになれるかどうか微妙な情勢。ソニーは何にでも食いつく自分 のような層を考えて欲しいものだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。