SSブログ

Ki Pro mini TAKE2 [機材]

お尻につけるのはちょっと無理かなと判断する。純正プレートとNEPのアームを使ってシューに固定してみた。まずまずイイ感じ。されどどんなに締めても多少は動いてしまう。両面にプレートをつけて前方シューと後方シューから挟み込むと良いかもしれない。

DSC02240.jpg

バッテリーはSWITのを使う。カメラとKi Pro miniに電源を供給できる。そういえばKi Pro miniを想定してこういうアクセサリーを揃えていた気がするよ。

DSC02244.jpg

ひさしはないが、操作部分は見やすくなった。

DSC02239.jpg

上面はCFスロットが開口する。ゴミが入りそう。こういうのを挿して塞いでみよう。

DSC02238.jpg

残念、フォーマットに至らず、使えなかったわ。

DSC02264.jpg

この状態で担ぐと許せるレベルの重さかと思う。

DSC02242.jpg

起動までの時間は20秒くらいかなあ。

DSC02263.jpg

入力はとりあえずHDMIにする。そういえばSDIってあんまり短いケーブルを持っていなかった。

DSC02255.jpg

1080i/29.97設定。

DSC02245.jpg

冬場であるのでファンは最小限に。

DSC02260.jpg

オーディオは2チャンか8チャンが選択できる。

DSC02252.jpg

一旦直接XLRで入れてみたが、インジケーターの動きが微妙だったので、音声はHDMIエンベッドにした。

DSC02254.jpg

カメラデータを受ける機能が追加されてて、REDやXFには対応している。ソニーの機種はない。

DSC02248.jpg

ネットワーク機能を有している。デフォルトはクラスAのプライベートアドレスが振ってあった。

DSC02243.jpg

日時の設定などめんどくさくなり、LANケーブルでPCと直結する。

DSC02265.jpg

Webブラウザから。映像データを抜いたりするのは出来ないが、コンフィグは結構簡単になる。敢えて言えば無線でiPadから操作できればより良いだろう。

AJAhtml.PNG

画質はProRes422HQでやってみよう。

ajahtml3.PNG

verは2.6.0.12。近々Avidのレイのフォーマットに対応してバージョンが上がるそうな。

DSC02258.jpg

2.6に至るまでのソフトウェアの進歩。まだまだ伸びしろはありそうだ。

ajahtml2.PNG

このスタイルはケーブルがゴチャゴチャするのが難点だな。ちなみにHDMIが抜けて、ビデオ入力無しになるとボタン類が明滅してアラートを出してくれるようだ。

DSC02262.jpg

年末年始に九州山口に出没しているこれを見かけたら、それは自分です(笑)。


nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 14

マメオ

着々と延命措置?が進んでますね(笑)
カメラスルーでこうした機器をつけると
延命できるカメラをお持ちなのが羨ましい~

VXを手放してiPhone4Sを買ってCX550を持ってたら
最近大きなのは・・・ちょっと(^^;と思いつつも

今年はミラーレスか、SONYの新型を楽しみに
デジタルライフを送りたいと思ってます。

後は・・・予算(-_-;)

PS:大吉任せで夢を買いに行こうかな、と。
by マメオ (2012-01-02 00:30) 

memorycam3D

そうですね。バックアップ用に使う機器ではないと思いますので、一応画質向上を目指しています。日本企業から安くて小さくて気の利いた製品が出ると良いのですが、大メーカーさんの目が怖いのでしょうかね。

夢?なんでしょう?CESでソニーの新型4Kでも出たら、ご一緒にいってみましょうよ。
by memorycam3D (2012-01-02 08:32) 

マメオ

夢・・・宝くじ(苦笑)
今までに最高3000円しか
当たったことがないです・・・

CES遠すぎます~(^_^;)
何か発表あるか楽しみな所ですね。




by マメオ (2012-01-02 20:32) 

memorycam3D

やっぱ、そこですか(笑)
自分もまれに買いますが、だいたいお金に困っているときですね。

CESすぐですよ。今年は何か大物が来そうな予感がします。
by memorycam3D (2012-01-03 14:38) 

マメオ

何だか今年のCESはタブレットと
テレビ?とXQDのカメラと何だかと・・・

SONY動かなかったですね・・・残念。
これわ!というのが無かった感じがしました。

テレビもViera TH-P42V2でも十分。
iTVとやらは気になりますがテレビ見ないしな~
by マメオ (2012-01-11 00:43) 

memorycam3D

自分も何かCES記事を書こうとしたのですが、ハンディカムはマイナーチェンジ過ぎてガッカリです。途中で寝てしまいました。革新って難しいですね。

テレビもソニーの有機EL撤退で先行き暗そうです。パナがまだプラズマをやってくれるのが救いでした。今はむしろ♯のクアトロンにすべきかもと思っていますよ。
by memorycam3D (2012-01-11 02:06) 

david

今回バックアップを購入したく各メーカーのブースを2日間うろうろしました。結果的にこもminiがいいと思い、AJAで色々聞きましたがEdiusのコーデックに対応していないのでダメといわれました。またPCにも制限があるとも。AVidのコーデックに今回対応したことにより時間の問題と思いますが、現段階では無理でしょうか?教えていただけると助かります。これがどうしても無理ならhyperdeck shuttle2を予定しています。
by david (2012-04-21 04:41) 

memorycam3D

Ediusユーザーさんなんですね。自分は5.5止まりです。USで売ってるのは通常版とBroadcast版にわかれてないんでしたっけ?

KiがGV HQ codec記録に対応するんですかねえ。他にも採用例がないところをみると、ライセンスが高額なのか、拒否してるのか?逆にEdiusがDNxHDもしくはPRORESのネイティブ編集に対応する、というのも自社コーデックの優位性を否定するようでもあり、難しそうな。その辺はHyperdeck shuttleでも事情が同じ?一番話が早そうなのはGVが自社のハードウェアを開発するとか?

推測だらけで全然詳しくないのでどなたかお願いします(笑
by memorycam3D (2012-04-21 17:49) 

すえぴ〜

Grass Valley HQ/HQX Codecは、今回のNABにおいて、ライセンスフリーで公開することが発表されましたね。

DNxHD の採用が広まっているのに危機感を覚えたんですかね。

広く対応機器が広まらないと、そもそもEDIUSを採用してもらえないという事情と、GV側で様々なコーデックを対応するのにも手間が掛かり、迅速なサポートを提供できないといったところではないでしょうか。
by すえぴ〜 (2012-04-23 19:58) 

memorycam3D

フォローありがとうございます。
オープンになったんですね。時代の流れですね。将来は対応するかも知れないが、現時点では?最新Ediusを持っていない身としては試すことも出来ず、です。
by memorycam3D (2012-04-24 04:22) 

david

PRORESはうまくやればEdiusで読み込めるみたいです。が今回痛感したのは、映像編集PCは、Mac、コーデックはPRORESかDNxHDにすべしです。後者が今後支流になるかもしれません。Hyperdeck shuttle2でも後者を使えば、PCに取り込まなくてもそのままで高速編集できるようです。近い将来Macbook proとAvidのMedia Composer6を購入するかもしれません。
by david (2012-04-24 17:32) 

memorycam3D

サンダーボルトは今まで地味でしたが、映像関係では一気に花開きそうですね。

Appleはハイエンドのデスクトップはやっていくのかどうか不透明ですが、ノートPCは力を入れてますよね。特にMBPはいつ更新されてもおかしくないです。遅くても6月のWWDC前後までには新型が出るんじゃないかと思いますよ。
by memorycam3D (2012-04-26 15:18) 

ysjack

はじめまして
KiProminiを調べていてここにたどり着きました。
現在、運用を検討しているのですが質問させてください。
SWITのバッテリーでKiproMiniが運用できるという事ですが7.2V仕様のDtapだしでOKなのでしょうか?この辺の実運用のKiproについてのレポートが探せていたないのでよろしければご教授ください。
ちなみに当方はAF105での運用を考えています。
by ysjack (2012-10-07 11:58) 

memorycam3D

ysjackさん、初めまして。
このときKi Pro miniはお試しで1週間ほど借りていたので今は手元にありません。記憶の限り、SWITのDtapで駆動できていたと思います。ただし、このSWITが曲者でして、現在まで使用した3個がいずれも既にお亡くなりです。Vマウントプレートからの電源なら問題なしかと思います。もしかしたらNEPでSWITライクなバッテリーを出していたかもしれません。
お役に立てば。
by memorycam3D (2012-10-09 10:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。