SSブログ
メモリーカム ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Oh... [メモリーカム]

ソニー様のことだから3/31の23:59にはきっと。。。と信じていたのに。

スクリーンショット(2012-03-29 22.48.32).png

CX7以来、毎世代買い換えていたメモリーカムも今季は魅力薄でスルー濃厚か。 

スクリーンショット(2012-03-29 22.48.20).png

いよいよJVCへの乗り換えか。


HXR-NX70Jにバージョンアップが待っているようだ [メモリーカム]

12/1発表と言うからもうちょっと古い話か。 ファームウェアアップデートの予告があったので一応貼っておく。EXのファームアップって、やってもやらなくてもみたいなのが多かったのだが、NXのは結構メジャーアップグレードじゃないか?少なくとも1, 2, 4, 5の機能は自分でもすぐに役に立ちそうだ。他のも人によっては必要だろうと理解できる。

<HXR-NX70J>

  1. ズームレバー操作性向上(ズームスピード変更機能の追加)
  2. 内蔵メモリーとメモリーカードへの同時記録機能の追加
  3. 1920x1080/30p, 1280x720/60p記録モードの追加
  4. アサインボタン機能の追加
  5. ラストシーンレビュー機能の追加
  6. 顔枠の信号を画面表示出力メニューでON/OFF可能にする機能を追加
  7. ゼブラ、ヒストグラム表示を外部出力する機能を追加

オマケでNEX-FS100Jの方も。カメラプロファイル機能とか無かったんですねえ。

<NEX-FS100J/K>

  1. 60/50Hz(NTSC/PAL)スイッチャブル(切り替え)機能の追加
  2. カメラプロファイル(カメラ設定値をメモリーカードへ保存)機能の追加
  3. 拡大フォーカス機能の拡張(4倍、8倍選択、任意のエリア指定)
  4. ISO感度表示機能の追加
  5. フォーカスフィート表示(Eレンズのみ)、シャッター角度表示機能の追加
  6. アスペクトマーカーの種類を追加
  7. ゼブラ、ヒストグラム表示を外部出力する機能を追加
  8. 「トランスルーセントミラー・テクノロジー」を搭載したマウントアダプター『LA-EA2』に対応(Aレンズでもオートフォーカスが可能)
HXR-NX70J.jpg

NX70Jも中身CX700と言われていたけど、業務機としての差を見せつけましたね。来年3月が楽しみ。敢えて言えば、同録出来るならリレーも対応して欲しかったというところかな。


ネットワークカメラDY-NC10 [メモリーカム]

このところ興味が別の方向に向いていて、デジ製品への反応が薄い。PSP Vitaも完全にスルーしちゃった。別になければなくてもいいし。しかしアンテナの感度を下げすぎて落としたのがコレ。パナセンスのモニター商品DY-NC10。パナのネットワークカメラの新系列みたいね。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DY-NC10
http://panasonic.jp/nwcamera/index.html
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110921-2/jn110921-2.html

DY-NC10.PNG

特徴は1/4 130万画素 CMOS、動体検知、無線/有線対応、音声マイク、パンチルト可(光学ズームは無し)、DIGA録画可、ビエラにアラート表示などなど盛りだくさん。i-Pro系じゃない民生機の方によくこれだけ詰め込んだと思う。ビエラはうちのポータブルHV200でもよいみたい。PCビューアはプラネックスのを使うのね。対応DIGAはBW*30系以降と幅広い。敢えていえばPoE対応の屋外版が出ればベストかなと。目的は新居の防犯用だから。

DY-NC10.jpg

問題はプラズマビエラの将来だな。4K対応版も出さずに打ち止めになっちゃうん?それは悲しい。


気分はもうパナへ乗り換えHDC-Z10000 [メモリーカム]

普段はパナカメなぞガン無視している自分であるが、こいつはちょっと、いやかなり惹かれるものがある。レンズと3MOSを各々2基積んだパナのハンドヘルド3DカメラHDC-Z10000が発表された。AVCHD2.0対応で60pもOK。

http://panasonic.net/avc/camcorder/hd/z10000/
http://www2.panasonic.com/webapp/wcs/stores/servlet/prModelDetail?storeId=11301&catalogId=13251&itemId=648502&modelNo=Content08302011022350241&surfModel=Content08302011022350241

panasonic-hdc-z10000-slanted.jpg

http://panasonic.net/avc/camcorder/hd/z10000/specifications.html 

  • Two 32-320mm, f/1.5-f/2.7 10x optical zoom lenses (29.8-368.8mm, f/1.5-f/2.8 12x zoom when shooting 2D)
  • Nano Surface Coating on lenses for reduced light reflection and ghosting
  • AVCHD 3D (1080/60i, 1080/24p, and 1080/30p), AVCHD Progressive (1080/60p), and AVCHD (1080/
    24p, 1080/30p and 1080/60i PH/HA/HE) modes
  • 3D video macro setting (17.8 inches)
  • Optical image stabilization systems for both 2D and 3D shooting
  • Separate adjustment rings for zoom, focus, and iris control
  • Built-in microphones (Dolby Digital 5.1-channel surround sound/2-channel stereo)
  • Two XLR audio inputs (with 48-V phantom power supply for external microphone)
  • Dual SD memory card slots
  • 2.1-megapixel 2D and 3D still image recording (while recording video)

ズーム、フォーカス、アイリスとリングは3つある上、コンバージェンス調整用のダイヤルまで装備。3D撮影時に32mmスタートの光学10倍。更に45cmまで寄れる3Dマクロ。5軸手ぶれ補正。LCDは3D、VFは2D 約120Mpixel。SDスロット2基でシームレスリレー or バックアップ撮影可能。2.1Mpixelの2D or 3D静止画を動画撮影時に同時撮影可能。2秒起動、0.6秒録画スタート。スゲェよ。これに比べりゃソニーのNX3D1Jは民生派生のオモチャじゃん。

panasonic-hdc-z10000.jpg

値段は未発表だが、4000ユーロ以下という噂。スイマセン、お金無いんでF3やめてこっちにします。割とマジで(笑)


NX70J修理完了 [メモリーカム]

昨日、No.2のソニーから箱到着。

IMGP8034.jpg

開封。厳重に梱包されたNX70Jと修理明細が入ってた。

IMGP8036.jpg

なるほど、やっぱり基盤交換か。マウント基盤ってドーターボードみたいなもんですか?自分は底面を保護するためにシールドしているのだが、外した跡無し。どこから手を入れたのやら。

IMGP8037.jpg

全てリセット。 アワーメーター0x10Hへ。

IMGP8040.jpg

問題のTC関係。もとの設定に戻しておくか。

IMGP8041.jpg

IMGP8042.jpg

EXみたいにユーザーによるファームアップは謳われてたっけ? バグ潰しや機能向上は出来れば手元で行いたいね。

IMGP8044.jpg

盆前に間に合ったおかげで、あれやこれやに持ち出せることができそうだ。修理代や送料は無料。手早い修理に感謝しております。


NX70J旅立つ [メモリーカム]

ほったらかしにしていたNX70Jの修理であるが、修理窓口が節電対策のためか長~い盆休みに入る前に出すことにした。T/Cの問題がメインみたいで直ちに困るものではないのだけれど、製品に瑕疵があるのは個人的には気持ち悪いゆえ。

  • タイムコード(Free Run)が電源ON/OFFで保存されず不定となる
  • フレームレートを変更時に、TC FormatがNDFになることがある。
  • UB TIMEが時計に対して数十秒進むことがある。
  • MANUAL時にNIGHT SHOTボタンを押してもお知らせメッセージが表示されない
  • iAUTOのアイコンが表示されない

DSC01102.jpg

前に問い合わせたときに「ここで修理しますよ」みたいな返事だったので九州ローカルなサポート窓口であるSFI福岡ビルへ持ち込むことにした。ソニーファイナンスインターナショナルだかインクだかそういう略称らしい。

DSC01103.jpg

ビルの中が五反田ととっても似ていた。ここから先はインターホンで電話して鍵を開けてもらわねばならない。奥へ通されると受付のおねーさんが対応してくれて「東京の工場に送るんでしばらくかかります」とのこと。ちょ、話違うだろと内心思ったが、おとなしくお任せすることにした。多分、基盤交換のレベルなのだろう。箱詰めがめんどくさくて品川のビジネスソリューションに送るのは断念したのだが、そっちの方が早かったかもな。うーむ、目黒-品川間より、近距離になったと思って喜んでいたのに~。

DSC01105.jpg

ビルの隣はゆの華という浴場施設があり、家族で休んできた。他にもジムやプールが隣接しているので6時終業のソニー社員達はきっとここで健康増進につとめているに違いない。

DSC01108.jpg

多分、盆前には修理が上がるとのことだが、 それを越えると一気に月末だよ。中旬には海やプールに行く予定なのに。受付のお姉さんがちょっとかわいかったからと念押しできなかった自分・・・w


AVCHD Format Version 2.0 [メモリーカム]

7/1付けでAVCHDの3D規格、Progressive規格、3D/Progressive規格が正式発表された模様。といってもソニパナの既出カメラのフォーマットを包含してみました、みたいな規格で、特に目新しくない。事後承認みたいなモノ。キヤノンやビクターは抜け駆けしても無視されるわけで、2社の決定力は強いということ。

avchd.PNG

これで俺のTD10 & NX70JはAVCHD準拠と言うことになり、FCP Xは旧規格AVCHDネイティブ対応ということになる。

avchd20.PNG

ちなみにBD規格は変わってないかしらと偵察してきたが、6/30付けで大量更新されていたものの、それっぽい記述はなかったね。

http://www.blu-raydisc.info/

bda-banner2010.png

それでもソニパナが結託すれば事実上の標準になるはず。実質スルーされたソニーのBDレコ春モデルやDIGAの新作が2.0対応するのを期待したい。


HXR-NX70J無償修理のお知らせ [メモリーカム]

某店からNX70Jの修理案内が来てた。

【症状】
・タイムコード(Free Run)が電源ON/OFFで保存されず不定となる
・フレームレートを変更時に、TC FormatがNDFになることがある。
・UB TIMEが時計に対して数十秒進むことがある。
・MANUAL時にNIGHT SHOTボタンを押してもお知らせメッセージが表示されない
・iAUTOのアイコンが表示されない

【対象製品と対象製造番号】
対象製品: 業務用デジタルHDビデオカメラレコーダー「HXR-NX70J」
対象製造番号: 10056~10120,

nx70shuri.PNG

気づかなかったし!わずか数十の範囲に入っちったよ・・・。本格夏の前に治療しとこう。


HXR-NX70Jは俺の嫁~その2 [メモリーカム]

XLRアダプター。ここに防水機能はない。

IMGP6357.jpg

しかしXLR端子にはフタがある。

IMGP6359.jpg

スイッチ側にもクリアカバーあり。これらのカバーのまわりをシールドすれば水など入らなそうに思う。マイクが防水でなければ意味はないというなら、マイクを犠牲にする覚悟があれば、ほぼ防水になるとも言えよう。

IMGP6462.jpg

ECM-XM1を使うまでもなく、愛用のRODE NTG-1を装着。これが一応完成形か。ハンドルを持つとバランスがとても良くて持ちやすい。

IMGP6464.jpg

続きを読む


HXR-NX70Jは俺の嫁~その1 [メモリーカム]

3D機買ったばかりで、どうしようかなあと迷いつつも、初めてのNXCAM”HXR-NX70J”を購入しちまいました。数年間待ち続けたA1J後継だからと納得しとります。

IMGP6344.jpg

じゃ、開梱レポするか。まずは書類。

IMGP6348.jpg

付属ソフトはContent Manager Utility。PMBとどう違うのか興味がある。

IMGP6349.jpg

バージョンは2.0J

IMGP6345.jpg

その左右から出てくるのはマイクのウインドスクリーンとアイカップ。昔の付属マイクと比べると良くなったらしいが、ECM-673以下ならば使わないかなあ。

IMGP6351.jpg

一番底を開けると本体&アクセサリー類が出てくる。

IMGP6352.jpg

奥のケーブル類。マイク本体、電源ケーブル、ACアダプター、AV出力用のケーブル、コンポーネント出力ケーブル、USBケーブル、USBのアダプターケーブル、バッテリー、リモコンと大量に入ってる。使いそうなのはバッテリーFV70くらい。他は仕舞おう。

IMGP6353.jpg

リモコンはTD10と同じ?まあどっちにしろ使わないけど。

IMGP6354.jpg

続きを読む


前の10件 | 次の10件 メモリーカム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。