SSブログ
ショー/展示会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

AVENTAGE<アベンタージュ> 全国視聴会に行ってきた [ショー/展示会]

インストーラーに乗せられて調子こいちゃった自分、新居は壁や天井、風呂や廊下や寝室に計16コくらいスピーカーを埋め込むことになったった。ONKYO、YAMAHA、SONYと使ってきたAVアンプであるが、再度YAMAHAに戻ることはあり得るのか?全国キャラバン最後の福岡視聴会に申し込んだ。

main.jpg

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/aventage/
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/experience/aventage/
http://ad.impress.co.jp/special/yamaha1111/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111031_487744.html

場所は博多駅にほど近いYAMAHAのビル。

DSC01460.jpg

1階に音楽教室がある。うむ、演奏には全く縁が無いぞ。

DSC01461.jpg

普段は入れないと思われる7Fの一室に通された。

DSC01471.jpg

続きを読む


IBC2011 Blackmagic Designの場合 [ショー/展示会]

Intensity Extreme 

Intensityファミリーの末弟。前回のUSB3.0製品ラッシュに指をくわえていたマカーに光明。Thunderbolt接続のキャプチャーボックスが出たよん。かわいいし!

Intensity Shuttle, the world’s first 10 bit HD/SD editing solution for to feature lightning fast Thunderbolt™ technology. Simply plug in Intensity Extreme to get incredible quality HDMI, component video, s-video and composite 10 bit capture and playback for Thunderbolt™ based computers. The perfect solution for videographers, Intensity Extreme includes SD/HD capture and playback in compressed and uncompressed video quality. Better still, this revolutionary new device is compatible with Final Cut Pro 7™, Adobe Premiere Pro™, Adobe After Effects™, Nuke™, DaVinci Resolve and more.

intensityextreme.jpg

アナログケーブル接続用のアダプタ。別売り?自分は要らないけど。

qualityanalog.jpg

端子がこれだけならバスパワー動作だよね。  10bit 4:2:2入力は良い。しかし、1080/60pはサポートされてなかった。残念。

intensityextreme.png

$299でQ4出荷。シンプル、コンパクトなのがよいんじゃないかな。

Shuttle Mounting Plate

だからぁ最初から考えとけよw 穴だらけのこの感じ、AJA mini用のプレートに似てる。Shuttle本体とはどうくっつけるのだろう?両面テープ?ボンド?

mountplate.jpg

Heavy Duty Mini Converter

要はガワが丈夫になったミニコン。いわゆる現場監督的なバリエーション。踏んじゃう人が後を絶たなかったと思われる。そりゃ大柄な外人さんに踏まれたらひとたまりもないよね。

heavyduty.jpg

自分はゴム足や擦り傷よけのシールみたいなのを貼っているので既に対策済み。


IBC2011 AJAの場合 [ショー/展示会]

Io XT。Thunderbolt接続のキャプチャーボックス。BMDでいうところのUltraStudio 3D。だいたいどこの製品も似通ってくるものだ。

  • Two Thunderbolt ports, supports multiple Thunderbolt-enabled device “daisy-chaining”
  • Two 3G/HD/SD-SDI inputs and outputs
  • Single link SDI 4:2:2 support, single and dual-link SDI 4:4:4 support
  • HDMI input and output (including support for 3D)
  • Analog HD/SD component and composite output, 10-bit
  • Video Up, Down, and Cross conversion (hardware-based, 10-bit)
  • 8-channel embedded SDI audio I/O
  • 8-channel balanced analog audio output (using an optional DB-25 type cable)
  • Uncompressed I/O allows capture, monitoring and mastering to Apple ProRes, DVCProHD, CineForm, Avid DNxHD and more
  • Front panel LED VU meters
  • Headphone output w/level control
  • Reference In/LTC In (selectable)
  • LTC output
  • RS-422
  • 4-pin XLR Power (AC adapter included)
  • AJA Control Room software
  • AJA Technical Support and International Warranty included

IOTB.jpg

違いはTBが2ポートあるとか、VUメーターがあるとか、コンポーネント入力があるとか、高機能な印象だ。

io_xt_connections_lg.jpg

Q4出荷で$1495。 XLR電源があるのでポータブルには使いやすそう。


IBC2011 Matroxの場合 [ショー/展示会]

MC-100という新製品を出すらしい。 BMDやAJAにあるようなミニコンを今更かと思ったが……

MC100.PNG
  • Two SDI inputs and two SDI outputs for 3G, Dual Link, HD, and SD
  • HDMI output for monitoring
  • On-screen display controlled by easily accessible hardware buttons for straightforward configuration on HDMI and/or SDI monitors
  • Multiformat SDI signal distribution
  • SDI signal amplification – 300 meters in SD, 100 meters in HD, 70 meters in 3G
  • Glitch-free switching between two HD-SDI feeds
  • Loss-of-signal switching in case of invalid or lost input signal
  • Multiplexing of two HD-SDI video signals into a single 3G-SDI feed
  • Realtime 3D processing including Horizontal Image Translation (HIT) and vertical offset adjustments
  • Industry-standard 3D analysis modes – Anaglyph, Difference, 50/50
  • Comprehensive 3D output format support – Side-by-Side, Over/Under, Frame Packing (HDMI 1.4a)
  • Video time-base corrector and frame synchronizer for 3D workflows
  • 16 channels of embedded audio on SDI
  • 8 channels of embedded audio on HDMI, selectable between the first and second set of four pairs
  • Synchronization of both SDI inputs
  • Convenient programmable dip switches for user-defined presets
  • Power cord with locking connector
  • Three-year hardware warranty and complimentary telephone support

興味を引かれたのが、3D関係。2系統で入力された3Dをハードウェアで重畳してくれるらしい。HDMIだとフレームパッキングまでしてくれる。更にフレームシンクロナイザー付き。これは普通の2Dカメラ2つからリアルタイムに3Dを作ってくれると考えてよいかな?だったら面白い。ついでにいうと逆のフレームパッキング分離もできると良かったかな。

Monitoring 3D content can be done on the HDMI or SDI outputs, with several analysis modes such as anaglyph, difference and 50/50. The signal can then be sent on a single SDI cable as a side-by-side or an over/under feed. On HDMI it can be sent in side-by-side, over/under, or frame packing (HDMI 1.4a) mode.

5_MC_100_Converge.jpg

$495で10月発売らしい。 


InterBEE入場事前登録開始 [ショー/展示会]

本日よりInterBEE事前登録開始。今年はどうしようか。東京まで行って即帰るというのは個人的に大アリのイベントなのだが、ヨメさんに一応許可を取らなくちゃならんだろう。セシウム漬けと思われる東京の家の庭を除染してきますとか何とか理由をつけてね。

top_img2011_09.jpg

nyujouannai.PNG

セミナーの案内はまだみたいね。一つくらいタダで聞いてきたいものだ。


QBEE 2011 その3 [ショー/展示会]

CANAREで近日発売というEthernetケーブル。音声XLRみたいな形状だが,中にツメを外したCAT5eの端子が仕込んである。ケーブルはシールドタイプのSTPと聞いたが、結構しなやか。自信作みたい。

DSC00758.jpg

壁側には右から2番目のものが用意される。カッチリとロックされるのがいい。見た目も他のケーブルと違和感なし。

DSC00759.jpg

続きを読む


QBEE 2011 その2 [ショー/展示会]

今回は半導体フェスタと共催で、2階のほとんどの展示はそっち系である。更にパン屋やらカフェやらのブースに隠れたところにそれはあった>テクノハウス。

DSC00775.jpg

テクノハウスでは何と本邦初公開という、Jemini 4:4:4が展示してあった。こんな注目製品がなぜこんな人目に付かないところにと聞いてみると、単に1階のブースが取れなかったとのこと。

DSC00767.jpg

続きを読む


QBEE 2011 その1 [ショー/展示会]

大阪にはなさそうなので、多分、日本で2番目に大きい放送機器展、九州放送機器展(QBEE) 2011へ行ってきました。

DSC00749.jpg

2階からの眺め。中央のメインステージの両サイドにソニーとパナが陣取っている。キヤノンと池上はその手前のやや小さなブース。

DSC00766.jpg

まずソニー。仙台工場が2m浸水でテープの被害甚大とか。しかしSxSやプロフェッショナルディスクは大丈夫だったらしい。4層はまだ民生にもないよね。

DSC00789.jpg

秋登場のXDCAM Browser ver2.0。デッキの制御?が加わるらしいが、Clip Browserから失われた機能の復活は微妙っぽい。担当の方が慎重に言葉を選びながら回答してくれた。

DSC00755.jpg

USB3.0なPDW-U2。アーカイブ用途にどぞ。欲しいような欲しくないような。

DSC00754.jpg

SR-R1000とか。EX30の3まわりくらいでかかった。

DSC00791.jpg

久しぶりにもってみたF3はずっしりとした重みが気持ちよかった。

DSC00757.jpg

続きを読む


QBEEまだかいな [ショー/展示会]

QBEE、インキュ…もとい九州放送機器展の開催は7/6、7/7の二日間。 もうそろそろ入場者登録できるんじゃないかと待っているのだが、まだ出展の募集のみ。

kyushuhousou.jpg

現在フォロワー30人くらい。フォローすると翌朝速攻フォロー仕返してしくれるという大変フレンドリーなツイッターだった。

QBEEE2.PNG

去年の出展82社、来場者数1780人。人が少ない分、濃密なお話が聞けると思って期待している。

QBEE.PNG

InterBEEは11/16-18とまだまだ先。出展824社、来場者31567人。まさに一桁違う。緊縮財政の折、いろいろと目に毒なのだが、東京見物をかねて行こうと楽しみにしている。

top_img2011_02.jpg

でも必要最低限のメンツが揃ってる気がするね。地場で十分かも。


時代はThunderboltなのか? [ショー/展示会]

最新MBPの発表にThunderboltイラネ、まずUSB3.0だろ!と発言してしまった自分であるが、モア帯域モア速度の映像業界は対応が早かった。

宿題残したまま新製品出すなよと言いたいBlackmagic DesignはThunderbolt接続のI/Oボックス、"UltraStudio 3D"を出してきた。HDMI/SDIの入出力。3D対応。これまでMacのみ非対応だったUSB3.0製品を尻目にMacしか対応していない次世代インターフェースとか胸熱。995ドルという価格も悪くない。問題は7月というリリース時期だ。本当か?

ultrastudio3d.jpg

AJAもThunderbolt接続のコードネーム"Riker"を準備中。5Kまで対応するIOボックスらしい。多分ちょっと手が出ない価格なので期待しないで待つとしよう。

aja.PNG

MatroxはMXO2 for Thunderboltらしい。ちとインパクト弱いかも。

matrox.PNG

今回Thundebolt対応で自分がもっとも気になったのはSonnetの拡張ボックス"EchoExpress"。PCIe 2.0の16レーン相当らしい。PCIe1.0時代から進化しないExpresscard経由の拡張がばからしくなってくるよね。ハーフサイズ・フルサイズの拡張カードをデイジーチェーンで追加できるという。MBPメインの自分には買いだろう。値段はよくわからないが安いといいな。

echoexpress0411.png

 

こんなこともあろうかと前モデルのMBPをメモリ増設もせず、デフォルトのまま運用していた自分は最新MBPへ乗り換えの時やね。急げ、AS天神。


前の10件 | 次の10件 ショー/展示会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。