SSブログ

今年のInterBEE断念 [機材]

InterBEE初日は11/16。昨日スターフライヤーSTAR LIMITED(早売りの格安席)予約の期限が切れてしまった。一年一度のお楽しみなのに今年は不参加になりそうだ。理由は1. 日帰り弾丸旅行に対してヨメが"贅沢"と許可を出してくれなかった。2. 設計変更料の支払いを前にそもそもそんな金がない。3. 放射能が心配(笑?いやいやN95くらいは持って行くつもりだった)。まあQBEE行けたから良しとするかぁ。

メモリーカードが満杯になりつつあったのでバックアップ後に初期化した。最近動画撮りにも試用しているカラカラ音のNEX-5Nにはパナ32GBを充てよう。Eye-Fi 8GBは案外使い道が少ないが、スチル専用機K-7でつかってみることにした。SanDisk Extreme III 16GBはEX用の予備にしよう。トランセンド32GBはポケットサーバに使ってみようか・・・?

DSC01611.jpg

個人的なネタはたくさんあるのだけれど、忙しい・・・いや、興味の方向が放射能関係に行ってしまったので、なかなか記事を書けなくて。


Echo ExpressCard/34 Thunderbolt Adapter [機材]

僕らの味方Sonnet Technologyから、Thunderbolt対応ExpressCardアダプタがクルー。つまり何かというとThunderboltインターフェースを汎用ExpressCardスロットに変換してくれるという優れモノ。しかも他ではあまり見ない2.0規格 5Gbpsですよ。なおかつバスパワー動作。こいつがあればエブリ新型MacをExpressCardスロット付きに出来るというわけだ。149.95ドルは円高のおかげで1万ちょい。10月末が待ち遠しい。

http://www.sonnettech.com/product/echoexpresscard34thunderbolt.html

echotbadapter.jpg

ドライバは不要。汎用スロットなのでSonnetの大抵のインターフェースカードはいけるようだ。プロ系ではIO ExpressがOKらしい。SxSカードの記載はないが、Sonnetなら大丈夫かなという気がする。落とし穴はケーブル別売りというところ。AppleStoreで買う必要がある。

echo_with_interfaces.png

来春にはもっとTB周辺機器が充実してそうね。MacBook Airへの移行がますます容易になってきたわ。


黒い、黒いよeneloop pro (HR-3UWX-4BP) [機材]

数日前にamazonからエネループプロ到着。今回は4本パックを購入。

IMGP7379.jpg

2400mAhと容量アップ。ターゲットはプロフェッショナルユーザーらしい。

IMGP7384.jpg

カラードエネループと比べると漆黒の渋さが目立つ。暗闇で落とすと見つかりにくそう。

IMGP7387.jpg

IMGP7390.jpg

IMGP7389.jpg

一旦装着したら途中で入れ替えにくいポータブル機器、ワイヤレスマイクとか、ICレコーダーの類に向くと思われる。ウチでは最初期の白エネループがそろそろ寿命を迎えつつあるので、 徐々に入れ替えていきたいね。次は高性能チャージャーつきN-TGR01WSを購入予定。

IMGP7391.jpg

将来的にはBTマイク用に単4タイプが欲しい。 ブラックエネルーピーもね。


背景布天吊りの野望 [機材]

青の布。キーイング用にいいかな~と買ってみたはいいが、スタンド使うのがめんどくさくて無用の長物と化している。というか邪魔で困る。

IMGP7269.jpg

スタンドではなく、ポールを使ってみた時期も。しかし突っ張った部分のビニールクロスが変色して萎え。ライトのクリップも変色の原因となることがわかった。基本、一般住宅には使いにくい。

IMGP7271.jpg

こんどの新居ではその辺を何とかしたいんですけど・・・とコーディネーターに相談してみたところ、室内物干しをつかってみてはどうでしょうと提案された。なるほど、取り外しできるのはよいかもしれない。耐荷重8kgというのはマンフロ272B 0.8kgと布3x6mに対して十分なはず。ただし、ちょっと長すぎる感も(笑)。

giken-spimg.jpg

照明もライトレールで天吊り予定。ソフトはISPのでいいかえ?え、布はライトグリーンの方がいいの?買い換えか?


一週遅れでしたVBD-MA1 [機材]

BDポータブルプレイヤーすら未発表のソニーが、先にBDライター"VBD-MA1"を出してきたよん。メモリー/HDDなビデオカメラの映像をPCレス/レコレスでBD化できるらしい。あとはPS3でも持っていればBD録再環境が完成するというとってもスマートなシステムだな。見た感じもクール。さすがソニー。

VBD-MA1.jpg

しかし落とし穴があった。BDXL非対応。1080/60p非対応。3Dデータ非対応。HDV非対応。1年前なら納得するが、現時点では微妙なスペックとしか言いようがない。新しもの好きのアーリーアダプター層には魅力減だ。

hdv.PNG

DVをBDにアーカイブできないのも微妙にマイナスポイント。 ホントは出来たけど、レコ部隊に遠慮したんじゃないの?

dv.PNG

まあしかし実売3万円を切るならPCドライブとして買う手はあるかもしれんね。少なくともハンディカムの販促商品にはなりそうだ。できれば、このノリでSxS/SDXC/MS to BDXLな専用ライターを作ってくれるとよいのだが、その用途にはプロフェッショナルディスク使ってくれと言うことでしょうね。


H.264 Pro Recorder コンポーネント入力編 [機材]

H.264 Pro Recorderでテレビ番組キャプに挑む。色差の端子にBNC-RCA変換プラグ、音声LRの端子に標準フォーン-RCA変換プラグを噛まして接続する。

IMGP6966.jpg

D-VHSの方はD端子+音声端子。適当にDテープを選んで再生させる。しかし、MediaExpressになかなか画が出ない。 コピガは入らないはずなんだが。というかプロジェクトが勝手に720/50pとかなってるし。こうなると自動認識が裏目に出てプロレコの電源を抜き差し、 MEを再立ち上げ、Macを再起動くらいしかない。そうこうしているうちにようやく画が出てきた。Macのアプリがアホなのか?とにかくリセット効かせるために電源スイッチ付けて欲しかった。これじゃコネクタが壊れちゃうし。

IMGP6968.jpg

テープに入っていたのは肌色の多い番組だった。俺はこんなの残すためにプロレコ買ったのか?そう、買ったんです(笑)。しかしながら、これは多分コ ピフリ時代のモノだな。i.LINK経由BD焼きが本線か?他、BWT3100とHDMIで繋いだ場合は自前の撮影モノを再生させても画が出なかった。 TD10から直接の場合は問題ないのに。これはレコをはねているのだろうか?よくわからない。

IMGP6965.jpg

ちなみに質問のあったBWT3100上の3Dファイルはこんな扱い。高速コピーされてるはずだがHDとしか表示されず。容量を比較すればわかるのかもしれんね。

IMGP6963.jpg

関係ないが、ドライブがてらに倒れた観覧車を見てきた。うわ、脚が折れてるわ。死人が出なくて良かったというところ。

DSC00818.jpg

DVデッキからのプロレコS入力はまずS-Y/C分岐ケーブルを買ってこなくちゃならない。カナレのおじさんに頼んどけば良かった。


速いよ速いよRP-SDA32GJ1K [機材]

先月末の木曜日にパナセンスからブツが届いた。UHS-I対応の高速SDHCカード、RP-SDA32GJ1Kである。これからはSDAと名のつくものが高速タイプと言うことやね。

IMGP6905.jpg

ラベルはまさに金パナ。誇らしげにスピードが印刷してある。

IMGP6908.jpg

早速パッケージを開けてみる。この日に備えて用意しておいたソネットのカードリーダーとで速度テストを行おう。

IMGP6910.jpg

続きを読む


H.264 Pro Recorderをバッテリー動作 [機材]

またまたH.264 Pro Recorderの続き。Lバッテリーで駆動させるべく、NEPのアダプターを買ってみたよ。

IMGP6888.jpg

先っちょにキャップまでついてる。さすが日本企業は芸が細かい。

IMGP6893.jpg

早速、この組み合わせでつないでみた。

IMGP6894.jpg

TD10-プロレコ-レッツで取り込んで、iPadにでも送ってやれば、現場で即、作品完成ですよ。胸熱。

IMGP6897.jpg

んが、待てど暮らせど出画されず。どうやらプロレコが動作してない様子。この問題は12V安定化モジュールを挟むことで解決したが、持ってなければ初期不良を疑っていたわ。というか、こんなレアアイテムを持ってるのは俺以外にいるのか?

IMGP6900.jpg

ようやく取り込み開始。キャプチャーボタン押してから、ワンタイミングもツータイミングも遅れて動作する感じ。モニターされる画もディレイが大きい。i.LINK通してデコードするときよりも遅れるかも。

スクリーンショット(2011-06-29 23.30.31).png

まだまだ謎が多い。ビデオ資産のアーカイブへの道は遠いね。


H.264 Pro Recorderに命吹き込むファームアップ [機材]

最新ver8.1とマニュアルが上がってた。

http://www.blackmagic-design.com/support/

スクリーンショット(2011-06-28 22.50.58).png

混んでたけどなんとかダウンロード。

bmdnew.png

ここにはファームウェアも含まれていた。

fwdate.png

再起動する。

fwupdate2.png

MediaExpressからもハードウェアが認識されてる。

スクリーンショット(2011-06-28 23.51.29).png

ビデオフォーマットを何にしてもキャプチャーファイルフォーマットはH.264 MP4のみ。そりゃそうか。

settei.png

ようやく火が入ったね。これからエンコ作業テストに入るっす。たくさん働いてもらわなきゃ。

IMGP6879.jpg

ただ、ACアダプターが邪魔い気がするなあ。 バスパワーじゃ無理だろうけど。


Sonnet SDXC UHS-I Pro Reader-Writer ExpressCard/34の性能と互換性はどうよ? [機材]

バカンから例の荷物が届きました。

IMGP6848.JPG

SonnetのExpressCard最新作。"SDXC UHS-I Pro Reader-Writer ExpressCard/34"(名前長いから)

IMGP6849.JPG

アメっぽいプラ包装を切り取って、中のモノを取り出した。

IMGP6853.JPG

ここで用意するは現在手持ちの唯一のUHS-I対応品。64GB SDXCカード。

IMGP6855.JPG

もちろんはみ出さない。

IMGP6858.JPG

レッツノートJ9のECスロットに刺してみる。

IMGP6862.JPG

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。