SSブログ

ソニーブルーレイレコーダー発売!何故こんなに差が付いた? [AV]

久しぶり。まだ片付けなくてはならない案件があるのだけれど、大好物のレコーダー新製品が出たと聞いてノコノコ復活するとします。カメラは大抵海外からのリークがあるけれど、レコは日本オンリー日本ファースト、最初にレビューする責任があるのだ。

showcase_5stars.jpg

ソニーの新製品は取り逃がし対策5ッ星!とか何とか。そういえば三ツ星一眼なんてのもあったな。ハイエンドはBDZ-AX2700T。価格帯的にはパナのBZT910とぶつかる。HDDも2TB、チューナー3つで似ている。パナ4桁台に相当するラグジュアリー機種はないようだ。

2700.PNG

BDZ-AX2700T 地上/BS/110度CSデジタル×3 CREAS Pro
ルームリンク
スカパー! HD録画
CATV LAN録画
レコ×トルネ
無線LANアダプタ対応
HDMI×2系統出力
バーチャルサラウンド
2TB
外付けHDD対応
23万円前後 10月8日


今年のトレンドな機能としてUSB HDD対応は果たしたが、機能的にはどうかな?直接BD焼きやDLNA配信はパナはできたような・・・。しかしながらソニーブランドの外付けHDDはカコイイ。高価ではあるが、買ってみたくなるね。

sony1_11.jpg

カメラ連携については当然のAVCHD 3D/Progressive対応。TD10との連携は完璧みたい。NEX-5のパノラマとか3Dにも相性いいかもしれない。しかし総体的にはパナに追いつかれた印象。

y_BDZ-AX2700T_064.jpg

何が気にくわないかってXMB。今期も継続みたいね。フォルダもゴミ箱もなく、ソニー機は未だ大量録画には向かないと思う。ただしシャープに続いて発表されたスカパー!HD内蔵モデルBDZ-SKP75はTZ-WR320Pより明らかに便利そう。無料リースが終わったら、購入を検討する余地あり。 しかしパナの後継機種も来るかもしれんし、もうしばらく待機。


一方新型DIGAは全機種DLNAクラサバ対応! [AV]

満を持したDIGAの2011秋の新型機発表。贅を尽くしたフラッグシップはDMR-BZT9000と再び4桁型番に戻った。機能的にはほとんど遜色なさそうな準ハイエンドとしてDMR-BZT910が続く。この2機種がプレミアムモデルとして位置づけられる。

prem_h1.jpg

ぱっと見の機能を比較すると全く同じに見える。しかし筐体など付加的な部分で9000のほうが金がかかっているようだ。定価にして37万と21万の差。重量にして7.5kgと3.8kgとほぼ2倍!重いが正義のピュアの世界ならBWT9000へGO!だが、自分のような一般マニアにはBZT910で十分に思える。

bzt9000.jpgbzt910.jpg

更にローエンドにも手抜き無し。どっかのザコメーカーが下位機種でDLNAを削ったのとエライ違いだ。録画が始まると強制終了だったDLNA(お部屋ジャンプリンク)サーバも機能強化されて録画とパラレルに動作するようになったという。容量による格つけを無意味にするUSB-HDD対応はローエンドのBRT210以外で採用。細かいことを言わなければ3チューナー以上のBZT型番はほぼ同等とも言えよう。

bzt810.jpgbzt710.jpgbwt510.jpgbrt210.jpg

タッチパッド採用のリモコンって世界初じゃね?操作体系が実際どのくらい気持ちよくなってるのか興味がある。

pana1_05.jpg

更に更にiPod/iPhoneユーザーをピンポイントで狙ってきた。録画番組持ち出し用の小型機器が発表された。DIGAで番組を保存したSDカードを組み込めばiPodへ無線で飛ばすらしい。ここまでしてくれるなら旅先まで持って行こうかなと思えてくるよね(欲を言えばiPadの解像度にも対応して欲しいけど)。これも自社端末ばっか優先してる某メーカーも見習うべきだろう。

pana3.jpg

あとは某メーカーが先取りしていたアルバム作成機能、つまり手持ちの映像や写真から作品を作る機能もキャッチアップしてきた。「動くアルバムメーカー」。AVCHD(3D以外)とMP4(ザクティ?)をHDDに取り込んで、カッチョイイBD/DVDに仕上げてくれるとか。いわゆるBDMVかな。ますますスキがない。

albumimg_index11.jpg

まだまだ注目すべき機能があるけど、こんな短時間では触れられない(笑)。ちゃんと理解するには丸一日サイトを眺める必要がありそうだ。マニア的には今回のモデルを買わずしてどうするよの雰囲気。パナセンスで見てみると単独でも欲しかったDY-PS10とのセット販売までやってて、マニアの弱い部分を突いてきてるし。

digamain.jpg

激戦の予感。BZT910でも最低価格寄りでは落とせまい。ならばBZT9000の選択もあるのだろうか?BWT3100やソニー機を売って足しにするかどうか。


再試してみたRDT233WX-3D vs HDR-TD10 [AV]

ご指摘頂いたので早速再チャレンジ。RDT233WX-3Dを(多分ソニー製の)HDMIケーブルでTD10に繋いでみた。思えば初日に不可能判定して以来、3D機能は使ってないのよね。自分、そういう面では諦めがいいというか、探求心がないというか。

最初にモニターの方にリセットをかけてオートモードの受けにした。TD10もオート出力。しかしながら、やっぱり画が出ない。フレームパッキング出力・・・これもダメ。画面が真っ黒。ならばとサイドバイサイドを選択してみたら、何と画が出てしまった。サイドバイサイドじゃないのが。

IMGP6777.jpg

この状態でモニター側をサイドバイサイドの受けにしてやると画面が二つ並ぶ。自分のTD10はサイドバイサイドとオートのボタンが逆になってる気がしないでもない。

IMGP6780.jpg

それでも個人的に3D感がイマイチ。念のため、娘の若い目でも見てもらって、奥行き感のお墨付きをもらった。撮影条件が浮いて見えるので3D表示らしいのはわかるんだけどね。更に画がぬるく見えるのは、やはり解像度半分のせいだろうか?単に3Dカメラで撮りまくってるだけじゃ先々の財産にならない、しっかり計算して撮らなくてはと痛感したのだった。

IMGP6779.jpg

ということで、取り急ぎ 判定は可ということに訂正しますデス。


TD10はRDT233WX-3Dとお友達じゃありませんでした [AV]

三菱の3D液晶を開梱しました。世間では売れてるっぽいですね。

IMGP6409.JPG

いきなり見えるのは3Dメガネ。

IMGP6410.JPG

RealDの劇場で配ってるヤツと比較。上が付属のもの。さすがにデザイン性が上。というか劇場の100円ものが酷い。

IMGP6412.JPG

中から先着1000名分らしい非売品3Dソフトが出てきた。

IMGP6416.JPG

続きを読む


DMP-HV200が万能っぽい件 [AV]

九電も風評のおかげで、なかなか原発を再開できない。これからのテレビはバッテリー内蔵が求められる時代が来たと言えよう。先日、パナのポータブルテレビHV200にバッテリーをインストールした。防水なのでバッテリーは内蔵タイプ。格納場所を探すのに少し迷った。

IMGP5860.jpg

ヨドで購入した単品14000円弱ほどの別売りバッテリー。

IMGP5852.jpg

IMGP5856.jpg

置いた状態から更にスライドさせて固定する。

IMGP5859.jpg

バッテリーが入ってようやく完全体。これで懸賞に当たるとまたバッテリーが増えるわけで、いつでも停電きてみぃやみたいな気分やね。さて、停電中でも家族みんなでホームビデオを見たい需要があると思われる。このHV200は最新カメラの映像をどこまで再生できるのかチェックせねばなるまい。

IMGP6246.jpg

続きを読む


BDZ-AT700をアップデートしてTD10のデータを食わせてみた [AV]

仕事から帰ると、それはすでに終わっていた。何だよ、拍子抜けじゃないか。

IMGP6188.jpg

では早速、やることやってみよう。まずはTD10のメモカを抜いてUSBカードリーダー経由でAT700に接続。

IMGP6190.jpg

AVCHDダビングを選ぶと...

IMGP6189.jpg

ダビングできないタイトル、って3Dのことね。録画先がHDDでは出来ないことになってるからね。

IMGP6192.jpg

強行しても3Dクリップが見えない。

IMGP6195.jpg

じゃ、BDへダビングするか、ってこれも出来ない。困ってしまった。

IMGP6194.jpg

続きを読む


TZ-WR320Pが神機になる日 [AV]

中に記録してしまうとあとは消すしかないことから、大変評判の悪かったTZ-WR320Pの内蔵HDDにDTCP-IPムーブ機能がつく神アップデートが来るらしい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446121.html

実はウチのBWT3100, AT700ともにLAN録画が成功したのは最初の一度きり。IPアドレスが変わったわけでもないのに延々と失敗し続けている。慌てて購入したIOデータのREC BOX HVL-AV2.0に至っては成功したことがない(もちろんリセットボタンは試したよ)。内蔵HDDに記録しておけばあとでゆっくりムーブできるという安心感は大きい。CSだからムーブ失敗に備えて2つくらい録画しておいてもいいし。

スクリーンショット(2011-05-17 0.19.42).png

受け手のレコ。パナパナのBWT3100は余裕の対応。あれソニーェ...

 スクリーンショット(2011-05-17 0.19.14).png

そうなると320GBというのがいかにも少ない気がしてきたり。外付けUSB HDDはパナさんが許さないよね。 夏まで持つか?


BDZ-AT700は3D BD化へのキーアイテムだった [AV]

いつぞや突然送られてきたソニーBDレコBDR-AT700であるが、こっちに来てから恐る恐る開封したところ、怪しいものでも何でもなく、タダの当選賞品だった。遅まきながらヤター。ちなみに機種名間違ってるだろw

IMGP6121.jpg

それでもね、HDD500GBしかないし、HDV端子は無いし、で中途半端なものを頂いちゃったなあというのが偽らざる感想ではあった。未使用品として売って上位機種に買い換えという案が頭をよぎったものの、せっかくの幸運アイテムを手放してしまってはアタリ神の機嫌を損ねるに違いない。使うことにした。

IMGP6119.jpg

XMBのインターフェースでは録画番組が増えすぎるとスクロールがたるい。よく考えれば500GBくらいが丁度いいかもな。HDVのBD化はRX100でやればいいし、番組録画はDIGAの方が使い慣れてるわ。改善されたはずの同時録画時の制限であるが、いきなりチャンネルが替わらなくなったというだけで、さほどの感慨はなかった。ぶっちゃけ、XMBを何とかせにゃ使い勝手の向上はないだろう。

IMGP6118.jpg

しかし、そんな微妙な立ち位置のAT700にも光が!何とBDZの最新シリーズではアップデートによりTD10の3D映像をBDにそのまま保存できるらしい。さすがソニーさん、放置プレイ中のパナさんとは違う。しかも更にもう1つ、アップデートの恩恵があった。LAN経由録画が可能になったCATV STB機種にJ:COMレンタルのパイオニアBD-V301Jがビンゴ。得した気分だ。これでスカパーチューナーからのLAN録画が安定したら、神アップデートと言えよう。 18日が楽しみ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444432.html

ind-img-01.jpg

TD10→AT700アップデート→3Dディスプレイの順で月末には保存/視聴環境が整うな。3Dって簡単じゃね?


お前に決めたRDT233WX-3D(BK) [AV]

まあ、普通の日本人の感覚なら家に置きたいテレビはSONY>>>>>Samsungだし、PCモニタならMITSUBISHI>>>>LGだよね。先日発表のLG 3Dモニタにグラッとしたものの三菱電機からRDT233WX-3Dなる3Dディスプレイが発表された。TD10を購入したところで3D視聴環境が本体の液晶モニタだけではもの悲しい。プラズマ3Dテレビ購入までのつなぎが必要なのだ。そこで慎重に各機の仕様を読んでみた。

スクリーンショット(2011-04-27 21.47.51).png

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110427_442666.html

HDR-TD10の仕様

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201101/11-0113/

HDMI接続時の3D映像信号転送方式には「フレームパッキング」方式※5を採用。右目用・左目用の各画像ともに1920×1080の非圧縮の2つのフルハイビジョン信号を送るため、高画質なフルハイビジョン3D映像を3D対応〈ブラビア〉などでお楽しみいただけます。

RDT233WX-3Dの仕様

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_3d/

HDMI1.4の3Dスペックである「フレームパッキング」「サイド バイサイド」「トップアンドボトム」に加え、「ラインバイライン(水平インターリーブ)」にも対応。PlayStation®3やブルーレイをはじめ、動画投稿サイトの3D映像、さらにBS/CS放送の3D番組を簡単に楽しむことができます。

D2342P-PNの仕様

http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2342P-PN.jsp

「サイドバイサイド」、「トップアンドボトム」、「インターレース(ラインバイライン)」といった様々な3D映像の伝送方式に対応。
視聴できる3Dコンテンツの幅が広がります。

※HDMIケーブルでの接続時のみ各方式への切替に対応します。 

3D方式の違いをまだまだ理解していない自分であるが、TD10との組み合わせにおいてはフレームパッキングに対応しないとお話にならないみたい。よって三菱の選択となろう。ちなみにLGはクリップオンの3Dグラスだけ欲しい。互換ある、よね?

スクリーンショット(2011-04-27 21.46.44).png

自分はTD10とRDT233WXの可能性に賭けた。間違ってたら誰か教えてくらさい。

スクリーンショット(2011-04-27 21.01.34).png

速攻予約で初回生産10台限定のももクロ3Dソフトまでゲットするし!


TZ-WR320Pでスカパー!HD導入 [AV]

いかな政令指定都市が物資に不自由しないとはいえ、キー局がそのまま、U局が複数カバーできるテレビチャンネル環境は首都圏に遠く及ばない。この差を少しでも埋めるべくCSを導入することにした。もちろん今更、素のスカパーやe2など入れる気はせぬ。チューナーをタダで6ヶ月間借りられるというキャンペーンを利用してスカパー!HDに移行するのだ。

top_visual_img.jpg

今回はパナのTZ-WR320Pという機種を入れてみた。名前が示すとおり320GBという微妙な容量のHDDを内蔵している。チューナーは2つあり、裏録、W録、おまかせ録画などに対応する。受けはDIGAの最近の機種へLAN経由で直接録画できる。ウチのBWT3100は1コ前のフラッグシップ機だし、この点は問題ない。敢えていえば内蔵HDDからDIGAのHDDへムーブできればよいのだが、そういう機能はなさそうだ。

IMGP5828.jpg

スカパー!HDのICカード。

IMGP5831.jpg

なんとこのカードは差し込み口にロックがかけられる。これでガキンチョどもから不意に抜かれて録画ストップなんて惨事が避けられるわけだよ。苦節10年くらいパナに訴え続けてきたことが実現されて俺はうれしいよ。

IMGP5850.jpg

まあしかしパナのリモコンばかりで紛らわしいの何のって。

IMGP5844.jpg

とりあえず無料視聴してるっぽい。HD番組はそれなりにHDだ。あ、そうだ、アダルト解禁しなくちゃ(オイ)

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。