SSブログ

ウオークマン検討中なり [Net]

下の娘から、もうこの時期にクリスマスプレゼントのおねだりをされている。指定されているのが、何故かウォークマン。カラフルになったtouchでもダメらしい。このApple製品あふれる当家で、敢えてWALKMAN?と考えてしまうが、お友達とお揃いにしたいらしい。しかし、MORAがDRMフリーになったというので一考する余地があるのかな。ソニーが囲っているせいでiTunesストアに来ない楽曲は多いが、変換処理が必要としても、iPodに持って行ける意味はあるんじゃ無いかと。そんでMORAのサイトを見てきたわけだが、高けぇ、250円/曲かよ。150円なら天下取れたろうにソニーも(ピー)だなあと思う。

スクリーンショット 2012-09-30 23.53.59.png

ところで長女とヨメが今ハマっているのがグリー(GLEE)。そう、あの無料詐欺じゃない方のNHKで放送してる番組。自分は見てないのでよくわからないのだが、劇中でジャーニーとかヴァンヘイレンとか自分的には懐メロな洋楽がガンガンかかっているらしい。娘はサントラをツタヤで借りてきてnanoに入れて聞きまくっているようだ。音楽の流行は回帰するとは言うが 80年代ってそんな輝かしかったかな?むしろ海の向こうでも懐古厨が湧くほど音楽シーンが虫の息なのか?何となくDL販売の負の一面かなあと思わなくもない。


ZFC-5HD & HDC-Z10000の相性って [機材]

Z10000の調子はすこぶる良く、これからの活躍も期待される。もうこういうコンセプトの3D機って出ないような気がするし、バッテリーを買い足した。もちろん純正。なるべく安くなるタイミングで購入した。

DSC02060.jpg

三脚に据えて使うときはやっぱリモコン欲しいよね。ズームリング使うとEXのスカスカ即応機械式と比べてグニャッと遅れるのが気持ち悪いのだ。きっと最新リモコンならイイ感じに使えるに違いないと、Libec ZFC-5HDを購入してみた。ただ、販売店は非対応機種ということでオススメはしなかった。

_DSC7203.jpg 

Z10000の説明書ではあまり積極的に紹介していないのだが、一応リモート端子があってだな、Panasonic推奨品の海外メーカーのリモコンがある。しかし、それが3DA1用に開発されたもののようで半ディスコンというか、B&Hでも微妙な売り方をしてる。そもそもパン棒につけるようなものでも無く、かっこ悪いというか利用目的と違うというか・・・あまり買う気にならないのだな。自分としてはCONVは機能しなくて良いので、CAM REMOTEとZOOM S/Sにプラグを二本差して一部だけでも動作してくれればラッキー、最低限ZOOMが使えればという心積もりだった。

ZFC-5HD.png 

続きを読む


テレビでネットしなくちゃ意味ないねTH-L55WT5〜その2 [AV]

インストーラー氏の作業の元、ブラビアを下ろしました。背面から引き出しているのはは剥き出しのHDMI、LAN、アンテナ、音声ケーブル等々。どうせ見えなくなる部分であります。

_DSC7173.jpg 

一方、用意したるはWDのMyPassport 2TBポータブルドライブ。テレビのダイレクト録画用として準備しとりました。USB3.0バスパワー接続で裏禄2系統可。現在、価格は17000円くらい。3.5インチの外付け電源付きだとうるさくて邪魔なので、割高でも、AV用にはこれを使ってるのですわ。実際、上のケーブル穴に突っこめたので見た目スッキリ。

_DSC7174.jpg 

一瞬認識せずに焦ったりしたが、抜き差しで認識。

_DSC7176.jpg 

続きを読む


3Dしなくちゃ意味ないねTH-L55WT5〜その1 [AV]

えっと、どこまで話したんでしたっけ?ああ納品までか。そう、そのビエラを壁掛けの前の晩にセッティングしたわけですよ。

と、その前にメガネを充電。最新のパナの3Dメガネは軽量Bluetooth型。鼻当ての下にUSBの充電口があって、上側にスイッチがある。USBは主流のタイプなのでPHS用のケーブルが使える。

_DSC7145.jpg

我が家のチャージングスペース。 

_DSC7149.jpg 

大人男子はMサイズ、女子どもは一般にSで大丈夫だろう。何度も言うけど近視なメガネに対して特に留意されてないのが残念だ。 

_DSC7147.jpg 

続きを読む


ぼくらのメイドインジャパンTH-L55WT5 [AV]

待望のビエラが届いたーっ。今時のテレビは箱からしてスマートだ。自分でも運び込めそうなサイズであるが、やはり配達人お2人に丁重に運んで頂いた。

DSC02176.jpg 

配達人のお仕事は本体を出して足をくっつけ、箱を回収するところまで。ん〜、額縁分ブラビア52インチの方が大きく見えるが、実際は3インチ増してる。パイのPureVision50インチから着実に進歩。

DSC02186.jpg 

続きを読む


縮小、もっとコンパクトに [AV]

東京から引っ越して以来の段ボールがまだ10個以上残っている。2度目の引っ越しからの荷物も併せて30個くらいか。DV&VHSテープとBDが多い。未練もあるけど、もう覚悟して捨てなくてはならないだろうなあ。

AVラックが簡素化された。3機のレコを処分してBZT910のみ。2つめのHDMI出力は740に繋いでここでモニターできるようにした。メインテレビに映し出さなくても、録画モノの整理ができるようになった。隙間にはレコ増設用のHDDやエンコ専用のMac miniを置こうと思っている。 その下の段は左にPS3と16ポートのハブ、右にTA-DA5400ESとAppleTV。アンプもそろそろ古くなってきたな。デノンの4K対応新型はイイネ・・・パイの新型はまだかいな。もちなみに最上段には置き場に困ったプリンタPX-G5300が。A3とか印刷することはやっぱり無かったので次は小型レーザーにしてやる。

_DSC6992.jpg 

中段。レガシー。D-VHSとDVとMDとカセットテープのデッキ。 いつになったら処分できるのか。DVとD-VHSはせめて一機ずつにしたいのだけど故障を考えると減らすの怖いし。

_DSC6993.jpg 

その下はカメラ置き場にしたわ。アンプのHDMI入力が余ったのでこの段にケーブルを垂らしてカメラから直接再生できるようにした。 

_DSC6994.jpg 

最下段はチャージャー置き場にした。まとめて置けてスッキリ。 

_DSC6995.jpg 

先日のアップルイベント。iPhone5は全く興味が無いのだけれど、iOS6のアクセスビリティ、アプリの使用制限って機能には期待してる。これまで子供らがどーやってもゲームを入れようとするので困っていたのだが、今度こそ単にテレビやアンプの単機能リモコンとして使えるようになるんじゃないかとね。


いろいろ登場しちゃって困る [メモリーカム]

先日より、徐々に機材を減らしている。全くもって失望したペンタックスK-01はほとんど活躍しないままに売却。ジーコジーコと行ったり来たりのAFはイライラするばかりで、この夏はほぼ家に置いたままの状態だった。もはやペンタへの信頼はなくなった。美品なので良い値が付いたのが救い。

DMR-BWT3100, BDZ-RX100, BDZ-AT700というレコ3台を売却。トータル8万円程度になった。パナは今度のビエラに録画機能が付くので、レコ2台の必要がなくなったこと、幾分動作が緩慢に思えたこと、BD焼きすぎてそろそろ寿命かもと思えてきたことなどから、一昔前のフラッグシップ3100を手放すことにした。今回、蓄えた2TB分の書き出しには数夜を費やし、寝不足になった。次回、2TB×n機の外付けHDDからの書き出しもせにゃならんと思うと、腰が引けてくる。次の買い換えは随分先のことになるんじゃ無いかな。 つまりは外付けHDD対応とはレコの墓場機能ともいえるわけで、今秋の新型機の発表が遅れているのも無関係じゃ無いのかもね。ソニー機はI/Fが使いづらく感じてきたので処分したが、nasneからのムーブ可能な機種が出たら、次にソニー機追加という選択もあるしれない。 

更にiPod touchの3rd & 4thを売却に出してる。ヨメさんと子供に与えてみたが、猿たちはゲームくらいしか興味が無かったようで、無駄と判断した。新型が出てもドック形状が変更では困る部分もあるので、自分の1機は残した。果たして出るの?iPad miniというところ。どさくさに紛れてMac miniの新型が出ればそっちの方が欲しい気もしたり。

音楽素養の無かった自分は更にMIDIキーボードとMIDI FW I/Fも値が付くうちに売却する。リンクシアター、そういうのも持ってたね。これも1000円くらいで売る。アイオーのHDD製品群が非常に故障率が高いので処分したいのだが、こればかりは買い手がいないのよね。

減らしたあとはやはり買い物。下取り機材タネはNX70とEX1Rになろう。BMCCの加勢でMFTに時代は来ちゃった?と思わせておいて、秋冬の陣はソニーの大攻勢だった。既に覇権と言って良いかもしれない。 HM600/650も良いと思うのだが、JVCに50万、60万はやっぱ出せないわ、ということで候補から消えた(笑)。スマン。パナはGH3というタマが残ってるので、パナセンスでの売り出しに期待(笑)。キヤノン戦線には、う~んあんまり興味ない。

各論へ行こう。まずはE/A両マウント的なフルサイズセンサーVG900が衆目を集めてるのかな。Aマウントレンズは持ってないが、ペンタのFAとK-Eアダプターなら持ってるぞ、ということで関心はある。しかしボディのボタン類がハンディカム然としていて萌えないのよね。VG30とともにマニア心をくすぐられない。スペック厨の目くらましにちょうど良いわというところ。

sony38.jpg 

そしてα99。もう打ち止めみたいなモデルナンバーがフラッグシップ感タップリ。XLRアダプターが付いてると俄然ビデカメっぽい。外部マイク端子とかクソなんですよと某社に言いたいんですね、わかります。約30万というのが射程距離に入ってしまって逆に困ってしまう。NEX-5R/6に買い換えるつもりが、発売はもう少し先になるようだしね。

sony44.jpg 

EX1Rの後継、PMW-200は正統後継過ぎて(というか流用しすぎで)、今ひとつ買い換え機運が盛り上がらなかったのであるが、 PMW-160という半端なナンバーがあとから来た。コイツはひと味違う1/3の20倍ズームの2.1kg。レンズ交換式大型センサーだと(現実的に)実現しにくい高倍率がいけちゃう。だったら話が違ってくるわけで(笑)、EXにもコミットし続けようというという意欲がわいてきたのですね。EX系の周辺機器がそれなりにあって売却するのがもったいなくも感じていたので、無駄にならずに済むならその方が好ましいですわ。

PMW-160.jpg 

ということで、理想的にはNEX-EA50JH、PMW-160、NEX-5R/6に移行する予定。InterBEEみてからでも間に合うかな。


NEX-EA50JHおぼえた [メモリーカム]

なかなか発表しないと思っていたら、サラッとプレスリリース来ましたね。11月1日かあ、まだまだ先やね。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201209/12-119/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120905_557489.html 

スクリーンショット 2012-09-05 18.15.57.png

知らなかった機能。

"ショルダーパッドの上部には、ワイヤレスユニット、カウンターバランス、モニター等の各種アクセサリーを装着するための1/4ネジ穴が2個あり、拡張性に配慮したデザインとなっています。 "

カウンターバランス入れて完全にショルダーに出来るとか?HDMIキャプチャーユニットを取り付けられるとか?

最大2倍までの電子ズーム機能も搭載しており、単焦点レンズを用いた場合にもカメラ本体のズームレバー操作でズーム効果の演出を実現しました。” 

ペンタK-01は手放すことにしたけれど、単レンズは残す方向で。むしろ増やしても良いかもしれない。

ちょっと残念なのはメモリースロットが1コな部分。FMU128を使えば良いと言われても、今更そんなの要らんしな。 


いつの間にか大統一Content Browser 1.0 for Mac & Win [XDCAM EX]

俺をEXerに留まらせるためか、はたまたNXerに移行させるためなのか、XDCAM BrowserとContent Management Utilityその他諸々の大統一アプリがリリースされていた。MacにはCMUが無かったのよね。面倒が少なくなって嬉しい。

http://www.sonycreativesoftware.com/contentbrowser 

Replaced by this single platform application, the following separate applications will eventually be phased out:

  • XDCAM Browser, Content Management Utility
  • XDCAM Transfer (for Apple FCP), XDCAM EX Clip Browser
  • PDZ-1 (XDCAM Proxy Browsing Software), PDZ-VX10 (XDCAM Viewer)

contentbrowser.jpg

さっそくrMBPにインストールすべくMac版をダウンロード。インストールを試みる。

スクリーンショット 2012-09-03 22.37.31.png

んで、アプリケーション内に似たようなのが二つ。 

スクリーンショット 2012-09-03 22.39.29.png 

起動。3D関係のメニューもあるので期待してZ10000のデータを食わせようとしたが、無視される。ヒドイ。もしかしてNXCAM Activation Packを買えば、あんなことやこんなことが出来ちゃうかもと期待する。 

スクリーンショット 2012-09-03 22.49.01.png 

1600円なので買っちゃう。

スクリーンショット 2012-09-03 22.51.14.png

ここに至りようやくSonnetのExpressCard(SxS)リーダーをサンボルケーブルと共に開封し、rMBPにインストール。何ヶ月放置してたんだか。 

スクリーンショット 2012-09-03 23.34.14.png 

おおっ、上段でEx MP4の窓、下段でNx AVCHDの窓が開いたわ。感動した!(笑)

スクリーンショット 2012-09-03 23.44.18.png 

ちなみにGW77VもNx認定されてた。パナ機だけ無視ですかそうですかと。 


リビングメインスクリーンは液晶?プラズマ? [AV]

さてまたご無沙汰。8月もいろんなことがありましたが、それはおいおい報告するとして、、、いよいよブラビアを買い換えるときが来たようだ。ほぼ5年使ったから最低限の仕事はしてもらった。motion flow 2倍速、x.v.color対応、フルHDの52インチはまだまだ使えるスペックと思うのだけれど、単に使えることと機能的に満足出来ることとは別なのだな。

当家では基本的にパナ機器のネットワークになっていて、お部屋ジャンプリンクのクライアントが4機、監視カメラが3機連携できる。これまでデジタルハブ的にDIGA BZT910とBWT3100がフル稼働してきたわけだが、HDD増設の出来ないBWT3100はそろそろ退役してもらおうと考えると、切実な問題としてサーバが足りない。そこで買い換えるべきテレビはビエラ一択になるのですわ。3D機能も魅力。

ちなみに先日戻ってきたnasneを設置した。AV機器と隣接させる必要は全く無いので当家のデータセンターたるシューズクローク内に置いて、LANケーブルと3波混合のアンテナ線を繋ぐだけの作業。PS3からやることと言えば本体とnasneのアップデートと地域設定のみ。超簡単だった。しかも起動のとろいtorneアプリを使わずに、ビデオ>ライブチューナとしてPS3から覗けるし、パナクライアントへ放送転送も出来るしで、とても優れモノだった。家庭内LANのあるお宅にはオススメですわ。

先週土曜日には博多ヨドへ行ってきた。テレビコーナーを久しぶりに見てみると、LGがたくさん陳列してあった。へぇ、ヨドはLG推しなんだ〜と時代を感じる。向かいには高価なパナのテレビ群。自分は65インチZT5狙いなのだが、一応他社もチェックしよう。ブラビアはHX850(だっけ?)か、ホームシアター形式で展示してあった。結構綺麗には見える。しかし今回は画質で選ぶわけじゃないんだよな。XMBが嫌いで避けていたら、外堀がすっかりパナ化されてしまった当家にはもはやソニーテレビは入り込むスキが無かったりする。次にシャープ。80インチクアトロンの大きさは別格やね。しかし10年前なら納得して買えた100万円弱もこの時代においては浮き世離れしてるというか、ヨメに相手にされないこと必至なので通り過ぎた。REGZAの4Kも見た。デモ映像はさすが繊細やわ。通常の視力があれば差は歴然。東芝で無ければ購入候補だったかもしれなかったけど、メーカー信仰上の理由で却下。パナコーナーに戻る。

ZT5 PDP 65インチを買うつもり満々だったのだが、WT5 液晶 55インチの価格を見て目移り。50万 vs 32-3万。パネル以外の機能は最新機として同等。どちらもタッチパッドは付属する。パッドをなぞって、ページカールのギミック付きでチャンネルが替わるのが楽しい。薄さと額縁の狭さは液晶のが有利。動画はPDPの方がキレがあるようには思うが、アクティブシャッター3Dするなら明るい液晶の方がいいかも・・・。のちに導入する4Kプロジェクターが本命ならば、ここは妥協できるポイントじゃないか?55インチでも今の52インチよりは大きくなるし・・・と悩ましい。ヨメは消費電力だけで液晶推し。うーむ。

DSC02004.jpg 

一方、IFAで近未来のテレビが見えてきたみたいね。4Kは夜明け前の雰囲気。個人的には来年の今頃は4K撮影しているはずなので、視聴コンテンツには困らないと思う。だが、カメラは24pじゃなくて60pが本線になるはず。4K接続規格が決まってディスプレイに搭載されないと購入する気にならんわけですよ。というわけでプロジェクターも4K I/Fの載った第2世代を狙っている。今はHD/3Dで問題ないとの読み。何にしろテレビは10年使うものじゃなくなったのでお気楽に考えてるのだ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。